🫠

Implementing Service Level Objectives のまとめ記事

2023/07/17に公開

Oreillyの本 Implementing Service Level Objectives の個人的まとめ記事です

この本は、サービスレベル目標(SLO)を実装する方法について詳しく解説したものです。SLOとは、サービスの信頼性をユーザーの視点から定量的に測定し、管理するための指標です。SLOを用いることで、ユーザーの満足度を高めるとともに、エンジニアやビジネスの効率性や生産性も向上させることができます。

この本は、大きく以下の3つのパートに分かれています。

Part I, SLO Development

このパートでは、SLOを開発するために必要な基礎知識や考え方を紹介します。具体的には、以下の内容が含まれています。

  • 信頼性スタックという概念を用いて、サービスレベル指標(SLI)、サービスレベル目標(SLO)、エラーバジェットという3つの要素を説明します。
  • 信頼性工学という分野の歴史や目的を紹介し、信頼性をどのように定義し、測定し、改善するかを解説します。
  • 意味のあるSLIを開発するための方法やヒントを提供します。SLIは、サービスの信頼性をユーザーの視点から反映する指標であるため、ユーザーのニーズや期待に沿ったものでなければなりません。
  • 良いSLOを選択するための方法やヒントを提供します。SLOは、サービスがどれだけ信頼性が高いかを示す目標値であるため、適切なレベルで設定する必要があります。また、統計的な分析や確率的な分析も行うことで、より正確なSLOを決めることができます。

Part II, SLO Implementation

このパートでは、SLOを実装するために必要なツールやリソース、プロセスについて紹介します。具体的には、以下の内容が含まれています。

  • エラーバジェットという概念を用いて、SLOに基づいた意思決定や優先順位付けを行う方法を説明します。エラーバジェットとは、サービスが許容できるエラーの量や時間であり、これを使うことで、リリースやインシデント対応などにおいて効果的な判断ができます。
  • SLOツールというカテゴリーを定義し、SLOに関連するデータやメトリクスを収集し、可視化し、分析し、通知するために必要なツールやシステムについて紹介します。また、既存のツールやオープンソースのソリューションも紹介します。
  • SLOプロセスというカテゴリーを定義し、SLOに関連する活動やタスクを実行するために必要なプロセスやドキュメントについて紹介します。また、SLOのライフサイクルやレビュー、改善などについても解説します。

Part III, SLO Culture

このパートでは、SLOを組織全体で浸透させるために必要な文化やマインドセットについて紹介します。具体的には、以下の内容が含まれています。

  • SLOレポートという概念を用いて、SLOのデータや結果を組織内やユーザーに対して効果的に伝える方法を説明します。SLOレポートは、信頼性の状況や傾向を示すとともに、信頼性の改善に向けたアクションや提案も含むものです。
  • SLOカルチャーという概念を用いて、SLOを組織の価値観や目標に沿ったものにする方法を説明します。SLOカルチャーは、SLOを組織のあらゆるレベルや部門で共有し、理解し、活用することで形成されます。
  • SLOマチュアリティという概念を用いて、SLOの実践度合いや成熟度合いを評価する方法を説明します。SLOマチュアリティは、SLOの開発、実装、文化の3つの側面から測定されます。

参考

https://learning.oreilly.com/library/view/implementing-service-level/9781492076803/

GitHubで編集を提案

Discussion