📖

Q Developer CLIでAWS最新情報アグリゲーターを作ってみた

に公開

作成物紹介

AWS最新情報アグリゲーター(情報集約サイト)です。
Amazon Q Developer CLIで日曜大工気分で作成しました。

私が仕事開始時にすること

  1. AWS What's New(英語版)の確認
    (英語版は当日のWhat's New確認可能。日本語版は1週間以上の遅れた情報)
  2. AWS News Blog(英語版)の確認
  3. AWS日本語ブログの確認
  4. AWS JAPAN APN Blogの確認

作成動機

  • たかだか4つのサイト確認ですが地味に面倒くさい
  • サービスで絞りこみたい
  • Amazon Q developer CLIならCDKで簡単に作れそう(過去に開発経験あり)

システム構成

  • CloudFront+WAF
  • API Gateway
  • DynamoDB
  • Lambda
  • S3
  • その他セキュリティ、運用設定

作成時におこなったこと

  • 開始時仕様作成:日本語仕様書を約50行
  • 機能追加指示:5個
  • 作成期間:約1日

画面

画面

最後に

完全に自分のためだけに作ったものです。でもごく限られた人には需要はあるかと思います。よろしければ使ってみてください。ソースは1行も書いてない+手動での修正もしていません。いい時代になったと思います。

Discussion