🍺

Macで brew bundle を使ったdotfilesパケージ管理

2021/12/27に公開

背景

旧環境Macbookから、新環境Macbookに移行したのでメモ。
毎回brewで入れ直すのがめんどくさいので、brewbundleの導入を決めた。

brew bundleって?

brewで入れたライブラリを~/.Brewfileで管理してくれる便利なやつ。
slackなどもAppStoreでなく、brew install --caskで入れると.Brewfileで管理できるので便利。

手順

1. 旧端末のライブラリを書き出す。

Iterm
brew bundle dump --global --force

ファイルの中身を確認。

Iterm
cat ~/.Brewfile

2. 旧端末からGitにアップ

Iterm
# dotfiles作成
mkdir dotfiles
cd dotfiles
git init
git remote add origin [created my repository]

# gitにコミット
cp ~/.Brewfile .Brewfile
git commit -m "Add .Brewfile"
git push origin main

3. 新端末で、Gitからdotfilesをclone

Iterm
# clone dotfiles
git pull origin [created my repository]
cd dotfiles

# install
cp .Brewfile ~/.Brewfile
brew install

終わりに

この記事では、Macで brew bundle を使ったdotfilesパケージ管理についてまとめました。
皆さんのMacライフの一助となれば幸いです。

様々なライブラリの提供者に感謝しつつ、自分も貢献できるように精進します!
twitterでもGolang・Flutter・GCP開発など情報発信していますので、よかったらフォローしてやってくださいmm
https://twitter.com/kenbu05

参考

https://github.com/Homebrew/homebrew-bundle

Discussion