👨💻
Claude DesktopでXcodeBuildMCPを使う方法
XcodeBuildMCP
とは
XcodeBuildMCPは、AIアシスタントや他のMCPクライアントとXcode周りのツールを利用するためのModel Context Protocol (MCP)サーバーです。
XcodeBuildMCPを介して、アプリのビルドやシミュレーターの操作などができます。
GitHubレポジトリには、miseを使った利用方法しか紹介されていなかったので、npxを使ってXcodeBuildMCPを利用する方法を紹介します。
XcodeBuildMCP
の設定方法
Claude DesktopにMCPを設定する方法はこちら
npx -y xcodebuildmcp@1.3.7 xcodebuildmcp
を実行する設定をします。
claude_desktop_config.json
{
"mcpServers": {
...,
"XcodeBuildMCP": {
"command": "npx",
"args": [
"-y",
"xcodebuildmcp@1.3.7",
"xcodebuildmcp"
],
"env": {
"SENTRY_DISABLED": "true"
}
}
}
}
Sentryを通してログ情報が送られるようなので、Opt-outしておきました。 => https://github.com/cameroncooke/XcodeBuildMCP?tab=readme-ov-file#opting-out-of-sentry
MCP登録の確認
claude_desktop_config.json
を更新後、Claude Desktopを再起動します。
チャット画面と設定画面にXcodeBuildMCP
が登録されていることを確認できました。
使ってみた
Claude Desktop上からXcodeプロジェクトをビルドし、指定したシミュレーターでアプリを起動することができました。
Discussion