💭
ランチャーソフトを無料配布


使い方
左上のモード変更ボタンを押します。
表示するアプリケーション名、
実際のパス、URL、フォルダ、アプリケーションのURLもしくはパスを入力します。
両端に、”がある場合でもそのまま張り付けてください。
色の設定は、-のボタンを押して変更してください。
追加で追加されます。
モードを変更し、クリックすることで、そのリンク、ファイルを開くことができます。
設定は、PC上のよくわからない場所に保存されるので、
別でエクスポートボタンがあります。
編集画面のFILESをクリックすることでexportが可能です。
削除方法
編集画面でアイコンをクリックし、一つずつ編集するポップアップが出ます。
アプリケーション名を消すと、そのアイコンは削除されます。
デザインについて
そのソフトはアプリケーション名のフォントサイズをでかくすることで、
名前をアイコンのような形式として認識できるようにしています。
多くのファイル、URLの名前がそのまま表示されると、読むことに疲れてしまいます。
そのため、表示を1文字と半分としています。
アプリケーションの名前を知りたい場合、アプリケーションアイコンにマウスを重ねると、
フォントサイズが小さくなり、名前を知ることができます。
ランチャーソフトは、画像を表示することが一般的なようですが、
画像を拾ってくる手間、加工する手間、スタイルが合わないことによるストレスを考えた結果、
色を設定するという結論に至りました。
Discussion