📖

ずんだもんふりふり作ってみた

に公開

ゲームメーカースタジオでずんだもんをフリフリするやつを作る。

https://youtu.be/hbm9kUD_caI

作成動機

YouTubeを見ていた時に、割りばしにキャラクターつけ、持ってフリフリしている人がいたので、
需要があるのかもしれないと思い製作。

解説系などでも使用できることを考え、右と左で向きを変える処理をしている。

step

tien_x = tien_x * (1 - Tracking_parsent) + Tracking_parsent * mouse_x;
tien_y = tien_y * (1 - Tracking_parsent) + Tracking_parsent * mouse_y;


x = tien_x;
y = tien_y;
image_angle =( tien_x -xprevious) * 0.5; 

if(x < room_width / 2){
	image_xscale = -1;
}else{
	image_xscale = 1;
}

create

tien_x = x;
tien_y = y;
Tracking_parsent = 0.15;

面白いものができたのでよし!!

工夫点としては、移動量に応じて、少し回転(慣性の回転を入れている所)

と、マウスのサンプリングによる、生データのかくつきを抑える目的で、

遅延用の処理を入れている。

追従させる形の処理とすることで、急激な値の変更を減らすことができる。

何を言っているかわからない場合は、実際にやってみることを進める。

やってみると、すぐに言っていることの意味が分かると思う。

Discussion