🐈
[GPUSOROBAN]GPUのクラウドサービスの解説
はじめに
ここ数年,AIを使った画像生成(Stable Diffusion),自社のチャットボットの開発のために既存の大規模言語モデル(LLM)などを再学習するなど多くの場面でGPUの需要が高まってきています.
しかし,専用のGPUサーバの購入・維持するには高額なコストがかかるため,クラウドベースのGPUサービスの人気が高まっています.
今回はその中でも特に注目されている「GPUSOROBAN」について使い方を解説していきます.
GPUSOROBANとは
GPUSOROBANは,高性能GPUを時間単位で利用できるクラウドサービスです.
料金体系
インスタンスファミリー | s16-1-a | s16-1-b | t40-1-a | t80-1-a | t40-8-a | t80-8-a |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | NVIDIA A4000 16GBx1枚 | NVIDIA A4000 16GBx1枚 | NVIDIA A100 40GBx1枚 | NVIDIA A100 80GBx1枚 | NVIDIA A100 40GBx8枚 | NVIDIA A100 80GBx8枚 |
GPUメモリ 16GB | GPUメモリ 16GB | GPUメモリ 40GB | GPUメモリ 80GB | GPUメモリ 320GB | GPUメモリ 640GB | |
Ubuntu OS | Windows OS | Ubuntu OS | Ubuntu OS | Ubuntu OS | Ubuntu OS | |
従量課金の場合 | ¥50/時間 | - | ¥361/時間 | ¥398/時間 | - | - |
月額課金の場合 | ¥33,000/月 | ¥54,450/月 | ¥223,133/月 | ¥243,631/月 | ¥1,320,184/月 | ¥1,985,940/月 |
GPU | NVIDIA A4000 16GBx1枚 | NVIDIA A4000 16GBx1枚 | NVIDIA A100 40GBx1枚 | NVIDIA A100 80GBx1枚 | NVIDIA A100 40GBx8枚 | NVIDIA A100 80GBx8枚 |
GPUメモリ | 16GB | 16GB | 40GB | 80GB | 320GB | 640GB |
vCPU | 11コア | 20コア | 15コア | 20コア | 254コア | 254コア |
システムメモリ | 50GB | 96GB | 115GB | 220GB | 1TB | 2TB |
ストレージ | standard: 100GB | standard: 500GB | standard: 100GB | standard: 100GB | 15TB | 15TB |
容量UPはお問い合わせ | 容量UPはお問い合わせ | 500GB・1TBは別途料金 | 500GB・1TBは別途料金 | 容量UPはお問い合わせ | 容量UPはお問い合わせ | |
OS | Ubuntu | Windows | Ubuntu | Ubuntu | Ubuntu | Ubuntu |
プリインストール | Docker, CUDA, PyTorch等 | NVIDIAドライバ等 | Docker, CUDA, PyTorch等 | Docker, CUDA, PyTorch等 | Docker, CUDA, PyTorch等 | Docker, CUDA, PyTorch等 |
演算性能 (FP32) | 19.2TFLOPS | 19.2TFLOPS | 19.5TFLOPS | 19.5TFLOPS | 156TFLOPS | 156TFLOPS |
演算性能 (TF32) | 153TFLOPS | 153TFLOPS | 312TFLOPS | 312TFLOPS | 2.5PFLPOS | 2.5PFLPOS |
演算性能 (FP64) | - | - | 9.7TFLOPS | 9.7TFLOPS | 77TFLOPS | 77TFLOPS |
使い方
以下のような仕組みになっています.
VSCodeからGPUSOROBANを使う方法(Mac)
-
GPUSOROBANにログインしてGPUのインスタンスを起動
-
インスタンスを起動した画面の下部にあるアクセス用の秘密鍵ダウンロード
-
VSCodeにて.ssh/configファイルの設定
以下の内容を設定Host <instance-name> HostName <IP-adress> Port 22 User user IdentityFile ~/.ssh/key.txt ProxyCommand ssh -W %h:%p -i ~/.ssh/ackey.txt -p 30022 user@as-highreso.com LocalForward 8888 localhost:8888
-
3で設定したファイルの名前を変更し,場所を移動
mv "/Users/(username)/Downloads/GPUSOROBAN key.txt" "/Users/(username)/Downloads/key.txt"
: ダウンロードされたファイル名を変更(上記に合わせる)
mv ~/Downloads/key.txt ~/.ssh : ファイルの移動
- VSCodeの拡張機能でRemote-SSHを追加し,「ホストに接続する」から接続します
- SSH接続後,最初からPython, Pytorch, 仮想環境が構築されています(無料版だとPythonが入っていないかも?)
以下,バージョンの確認などのコマンドと仮想環境への入り方です.
nvidia-smi : NVIDEAドライバのバージョン
nvcc -V : CUDA
ls ~/.venv
-> base tf001_py1 torch1_0
source ~/.venv/torch1_py0/bin/activate
結論
今回はGPUSOROBANの使い方を解説しました.皆さんのお役に立てれば幸いです.
Discussion