Open16
環境構築メモ
Android開発をするPC(macOS)のセットアップ手順のメモ。
Welcome your comments!!
Homebrew
bash → zsh
chsh -s /bin/zsh
Plugin Managerとしてsheldonを使う
Plugins
promptはStarshipを使う
「Dockを自動的に表示/非表示」にしたときの表示速度を上げる
GitHub CLIを使う(初回に、SSHの設定も簡単にできる 👍)
ghq & pecoを使う
お好みでrootを変更(デフォルトは ~/ghq
)
git config --global ghq.root ~/.ghq
以下のaliasを設定している
alias g='cd $(ghq list --full-path | peco)'
iTerm2のHotkey Windowの設定
TBW
Raycastは神(Extensionsも豊富)
設定
- Hotkeyを
⌘ Space
にする - Settings > Extensions で Clipboard HistoryのHotkeyを設定して、クリップボードを使えるようにする
- Settings > Advanced > Show Raycast on を Screen with active window にする
JetBrains Toolbox
brew install --cask jetbrains-toolbox
インストール先を変更する
再起動しないと、shell scriptsが使えないぽい(?)
JetBrains Toolboxを使ってASをインストール
入れたPlugins
SDKMAN!を使ってJavaを入れる
curl -s "https://get.sdkman.io" | bash
入れたいJDKを確認して、
sdk list java
インストールする。
sdk install java 17.0.8-oracle
以下を実行すると、 JAVA_HOME
が設定される
sdk use java 17.0.8-oracle
fishの人はこれで動くみたい
iTerm2でJetBrainsMono Nerd Fontを使う
Neovim