Open10

エンジニアもしくはマネージャーとしてオススメする本

keigohtrkeigohtr

マネージャーの役割について書かれた良書。ミドルマネジメントとして何をすべきか、何に重きを置くべきか。これが出来るマネージャーの下で働けば幸せになれると思うし、マネージャーとしてはこうあるべきだと思った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU055XH/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=keigohtr-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01MU055XH&linkId=913e35277cb5454897d62fecd9cc2f21

keigohtrkeigohtr

困難をどう乗り越えてきたか、CEOとしての経験を書いた本。同時にマネージャーの視点が明確にプレーヤーの視点と異なることを教えてくれる。組織やチームのために働く。個人のためではない。ロジックに基づけば個人を切ることにためらいはない。ドライ。しかしそういう仕事。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W535LOU/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=keigohtr-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B00W535LOU&linkId=e56e86ee1d5aab11a76d7493c5ec9ca0

keigohtrkeigohtr

マネージャーの役割の中でも特にコーチングの重要性について書かれた本。マネージャーは答えを教える(ティーチング)だけではなく部下に答えを出させる(コーチング)ことも必要。むしろコーチングを主体にしなければ部下は成長しないし、上司である自分以上の人間になれない。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZCY5BXF/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=keigohtr-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07ZCY5BXF&linkId=c0a00ae0a82a3231266ef39d598acc13

私見
コーチングは思考放棄ではない。困難を解決するのもまたマネジメントの役割。マネージャーはチームのアウトプットを最大化して会社に利益貢献することが仕事なので、そのための手段の一つとしてコーチングがある。全部任せた結果チームが崩壊した場合、その責任はすべてマネージャーにある。崩壊するまで放置するマネージャーはマネージャーではない。