📑
NotebookLM メモ
メモ
- ウェブサイトのURLの場合:画像の取り込みは行わず、テキストコンテンツのみが抽出される。
- YouTubeのURLの場合:
- 公開されているものに限られる。非公開もしくは限定公開で設定されている動画は取り込めない。
- キャプション付きの公開動画のテキストトランスクリプト(文字起こしテキスト)のみがインポートされる。
- 音声ファイル:対応言語であればインポート時に文字起こしされ、そのテキストがソースとして使用される。
注意点
- NotebookLMにアップロードされたソース(ファイル)はコピーであり、元のファイル自体を編集したり、削除したりできない。
- Googleドキュメントやスライドをインポートした場合もコピーが作成されるため、元のドキュメントへの変更は自動更新されず、ソースビューアーから手動で再同期作業が必要。
- その他のソースタイプについては、元のファイルに変更があった場合、ソースを一度削除してから再度アップロードする必要がある。
Discussion