💬

『GitHub Copilot』を試してみる パート3

に公開

記事の概要

https://zenn.dev/kconcon/articles/8cfbcf9521a37e

の記事の続きです。継続して使ってみているので、追記になります。

ちなみに、最近Proプランを契約しました。

画像を扱えるモデルが限られている

Cursorなどはどのモデルを使おうが画像ファイルをコンテキストに使えたと思うのですが、GitHub Copilotではモデルが限られていました。
使用可能なのはGPT-4oのみで、その他のPreviewになっているモデルは使用不可でした。

Claude 3.7 Sonnetを使いたいがためにProプランを契約したのですが、これは痛いです。Cursorにすれば良かった...。

APIプロバイダーがセットできるようになっている

モデルの選択に「Manage Models...」という項目が増えています

APIプロバイダーを選択

OpenRouterも選択可能でした。

Discussion