💻
Fusionマクロを編集するアプリを作りました。
自作(主にAIが)アプリの紹介です。
DaVinci Fusion Macro Editor を使うと、マクロをアップロードまたは貼り付けしてすぐに編集を開始できます。
データは外部に送信されず、オープンソース(GitHubで公開済み)なので安心です。
⚠️ 注意点
マクロ化する前のデータ構造には対応していません。
このツールの目的は、マクロ化した後の編集をラクにすることです。
具体的にはラベルコントロールや、ページ挿入や、ラベルコントロールの項目数合わせといった、面倒になりがちな作業を簡単に扱えるようにしています。
できること
- ラベルコントロール(グループ)の作成
- ページの挿入
- セパレーター(横線)の挿入 ※近日対応予定
大した高度な機能はありませんが、視覚的に整理しやすく、特に「ラベルコントロールの項目数合わせ」といった面倒な作業を自動化してくれます。
💡 ちなみに、最初のマクロ作成そのものをラクにしたい場合は、てきとさんのりぞりぷと MakeMacro の使用をおすすめします。
Discussion