Open4

ResoniteへのMonkeyLoaderの入れ方(備忘録)

kazu0617kazu0617

MonkeyLoader (と、それのResonite対応化 + RML互換性担保用Mod) の入れ方

  1. ResoniteをMonkeyLoader向けに複製する。Resonite -> Resonite-MonkeyLoader
  2. MonkeyLoader.GamePacks.Resonite の最新版のリリースをダウンロードする チェック付けたこれをダウンロードする
  3. ダウンロードしたzipファイルを解凍する
  4. 解凍したzipファイルの中身を1で作成した Resonite-MonkeyLoader に移動する
  5. Launch.cmdというファイルを作成し、中身に次の通り記述する
start "" Resonite.exe autodetect cachepath Database/Cache datapath Database skipintrotutorial dontautoloadhome
  1. Launch.cmdをクリックして起動。起動後、Settings(設定画面)に移動して、「MonkeyLoader」の項目があるか確認。こんな感じにあればOK

起動するときは Launch.cmd をクリックすればOK。VRから押しやすいようにいい感じにショートカットとか作っておくといいかも。

kazu0617kazu0617

MonkeyLoaderのModの入れ方

例として Community BugFix Collection を入れます。

  1. 最新のリリースを確認します。画像の矢印のところから飛べる
  2. 最新のリリースにある XXXXX.nupkg ファイルをダウンロードします
  3. MonkeyLoaderのインストール時に作った Resonite-MonkeyLoader 内の、 MonkeyLoader -> Mods フォルダにダウンロードしたファイルを配置します。

これで終わり。

kazu0617kazu0617

MonkeyLoaderに ResoniteModLoader のModの入れ方

最近は Resolute のほうが入れやすいのでそっちで説明。

Resoluteダウンロード、インストール

  1. 最新のResoluteをリリースページよりダウンロード。執筆当時の最新は0.8.3なので、0.8.3に対応したファイルをダウンロード
    執筆当時の最新は0.8.3
  2. 落ちてきたexeを7zipで解凍。こんな感じにバラせれればOK
    こんな感じにバラせれればOK
  3. Resolute.exe をクリック。起動したら手順2まで[Next]を押す。
  4. Resonite Path を選択する画面が出てくるので、インストール時に作った Resonite-MonkeyLoaderを指定 こんな感じに指定できてればOK
    こんな感じに指定できてればOK
  5. 手順3、4は何もしなくてOK。
  1. 説明の都合上、起動したら左下のアイコンをクリックして「Collapse」の文字が見える状態にしておく文字じゃないと説明が難しい…
  2. 「Installed Mods」をクリック。右上のフォルダアイコン📁をクリックし、「RML Mods」をクリックする
    ここをクリックしたタイミングで rml_mods フォルダができる`

RMLの対応したModの入れ方

  1. 「Installed Mods」をクリック。右上のフォルダアイコン📁をクリックし、「RML Mods」をクリックする
  2. いままで使ってたModがあるならここで入れる。
  1. [Mod Index]に移動し、導入したいModを[Filter]に入れて検索。出てきたら右側にある↓からインストール