🐈
laravelでWebアプリ開発をしていて気づいたこと
laravelで開発をしていて、最近気づいたことを備忘録としてまとめます。
おそらく普段から開発している方にとっては既知の内容なので、他の方の参考になれば幸いです。
実装の流れはフロントエンド → バックエンドの順がわかりやすい
これはlaravelを使い始めてから気づきました。
大雑把ではありますが、MVCモデルの流れ沿って開発しているからかもしれません。
そもそもMVCモデルとは?
開発モデルの一種ですが、検索すれば該当記事はたくさん出てくると思うので、
詳細な説明は省きます。
MVCモデルは、それぞれ
・M → Model(DBとやり取りする)
・V → View(見た目)
・C → Controller(上記以外の処理)
の各機能の頭文字でできていて、これらをつなぐ仕組みとして、
・Routing(処理の振り分け)
・Migration(テーブルの履歴管理)
等が存在します。
流れとしては、
ユーザ → View → Routing → Controller ↔ Model ↔ DB
となる場合が多いです。
実装の流れ
私が開発するときは、上記の流れに合わせてViewから順に作成しています。
実装後の処理イメージがとてもやりやすかったです。
今はWebAPIの作成に取り組んでいますが、ほぼ同じ流れで実装しています。
Discussion