📋

【Day12】既存のシナリオから新しいシナリオを作成する / runnチュートリアル

2023/12/12に公開

はじめに

一人アドベントカレンダーとしスタートして前半戦を終えようとしています。
本記事は API シナリオテストツールでもある runn のチュートリアルをステップバイステップで理解して貰おう!というのが趣旨です。
25 日間のチュートリアルを経て、 runn を使っての API シナリオテストや、 API と連動させる自動化処理を一人で行えるようになることを目標にしています。
runn is 何?という方は、以下に紹介記事を書いていますのでよろしくお願いします。

https://zenn.dev/katzumi/articles/api-scenario-testing-with-runn

チュートリアルを実際に試し、もし躓いた箇所があれば、記事のコメント欄にお知らせいただけると幸いです。

前日の記事は「繰り返し処理を行ってみよう」でした。

既存のシナリオから新しいシナリオを作成する

昨日の記事 でステップを繰り返し実行できるようになりました。
ここまでのチュートリアルで、ステップバイステップでシナリオを育てていった感じでした。

個人的には unn の真骨頂だと思っている、発展的なシナリオ定義方法について説明をしていきます。

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/list-articles.yml

まずはこちらの runbook から。
特に以前の内容と変わりません。
前回までの記事の中で一番利用したステップです。こちらのステップを切り出した形です。

こちらのシナリオは単体で実行可能です。

$  % USER=katzumi runn run day12/list-articles.yml        
.

1 scenario, 0 skipped, 0 failures

次にこちらの runbook を利用して新しいシナリオを作成します。

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/include.yml

こちらのシナリオの内容は "ステップに名前を付ける" の内容とまったく同じです。

主に違うのはここの部分です。

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/include.yml#L5-L7

include セクションで既存の runbook のパスを指定するだけです。
これで list-articles.yml のシナリオ内容の続きから新しいステップを足して新しいシナリオが出来るようになります。

include を使った場合の注意として、後続のステップではそのまま include 内のステップの結果を参照できないということです。

ここで重要になるのが、include 先のこちらの bind です。

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/list-articles.yml#L21-L22

こちらの bind したものが参照できます。
bind の使い方については "任意の値に別名をつける" をご参照ください。

include 先の bind したものを参照している 2 ステップ目(showFirstArticle ステップ)

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/include.yml#L8-L19

include した場合の値の参照方法は以下のように変わります。

内容 変更前 変更後
listArticlesステップの1番目の記事のslug steps.listArticles.res.body.articles[0].slug steps.listArticles.articles[0].slug
listArticlesステップの1番目の記事のID steps.listArticles.res.body.articles[0].id steps.listArticles.articles[0].id

steps.ステップ名.bindした別名 で参照出来るようになります。

3 ステップ目(showSecondArticle ステップ)も同じです。

https://github.com/k2tzumi/runn-tutorial/blob/main/day12/include.yml#L20-L31

include を使うことでステップの共通化することが出来ます。
また include を行った runbook も他の runbook から include ができます。
要は数珠つなぎにシナリオを作成することが出来ます!

実際に実行できるか?確認してみます。

$ USER=katzumi runn run day12/include.yml
実行結果。
Run "指定された件数分、記事一覧を取得します" on "既存のシナリオから新しいシナリオを作成する".steps.listArticles
Run "指定された件数分、記事一覧を取得します" on "単体のシナリオとして定義".steps.listArticles
-----START HTTP REQUEST-----
GET /api/articles?count=2&order=daily&username=katzumi HTTP/1.1
Host: zenn.dev
Content-Type: application/json


-----END HTTP REQUEST-----
-----START HTTP RESPONSE-----
HTTP/2.0 200 OK
Alt-Svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
Cache-Control: max-age=0, private, must-revalidate
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Date: Sun, 19 Nov 2023 11:30:37 GMT
Etag: W/"02bb7d7a9eb0aaeb5e0b0032e87bcad5"
Referrer-Policy: strict-origin-when-cross-origin
Server: Google Frontend
Vary: Accept-Encoding, Origin
Via: 1.1 google
X-Cloud-Trace-Context: 7d59e26f62bd1a3d52bbc2bab3b5316f
X-Content-Type-Options: nosniff
X-Download-Options: noopen
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Permitted-Cross-Domain-Policies: none
X-Request-Id: 30e7aab8-d802-4dea-8a40-46d63ee5375d
X-Runtime: 0.013630
X-Xss-Protection: 0

{"articles":[{"id":115084,"post_type":"Article","title":"APIシナリオテストの新ツールrunn","slug":"api-scenario-testing-with-runn","comments_count":0,"liked_count":172,"body_letters_count":10851,"article_type":"tech","emoji":"🧪","is_suspending_private":false,"published_at":"2022-09-20T00:29:27.454+09:00","body_updated_at":"2022-09-20T07:27:45.059+09:00","source_repo_updated_at":"2022-09-20T07:27:45.046+09:00","pinned":false,"path":"/katzumi/articles/api-scenario-testing-with-runn","user":{"id":1578,"username":"katzumi","name":"katzumi","avatar_small_url":"https://res.cloudinary.com/zenn/image/fetch/s--O0GLM2Pk--/c_limit%2Cf_auto%2Cfl_progressive%2Cq_auto%2Cw_70/https://storage.googleapis.com/zenn-user-upload/avatar/8fb0c88e62.jpeg"},"publication":null},{"id":118740,"post_type":"Article","title":"GitHub Actionsで連続pushした時に止めるアレ","slug":"using-concurrency-at-github-actions","comments_count":2,"liked_count":135,"body_letters_count":2018,"article_type":"tech","emoji":"⛔","is_suspending_private":false,"published_at":"2022-10-08T19:33:39.045+09:00","body_updated_at":"2022-10-08T19:33:39.045+09:00","source_repo_updated_at":"2022-10-08T19:33:39.039+09:00","pinned":false,"path":"/katzumi/articles/using-concurrency-at-github-actions","user":{"id":1578,"username":"katzumi","name":"katzumi","avatar_small_url":"https://res.cloudinary.com/zenn/image/fetch/s--O0GLM2Pk--/c_limit%2Cf_auto%2Cfl_progressive%2Cq_auto%2Cw_70/https://storage.googleapis.com/zenn-user-upload/avatar/8fb0c88e62.jpeg"},"publication":null}],"next_page":2}
-----END HTTP RESPONSE-----
Run "bind" on "単体のシナリオとして定義".steps.listArticles
Run "test" on "単体のシナリオとして定義".steps.listArticles

Run "1番目の記事の詳細を取得します" on "既存のシナリオから新しいシナリオを作成する".steps.showFirstArticle
-----START HTTP REQUEST-----
GET /api/articles/api-scenario-testing-with-runn HTTP/1.1
Host: zenn.dev
Content-Type: application/json


-----END HTTP REQUEST-----
-----START HTTP RESPONSE-----
HTTP/2.0 200 OK
Alt-Svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
Cache-Control: max-age=0, private, must-revalidate
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Date: Sun, 19 Nov 2023 11:30:37 GMT
Etag: W/"eb0112b6b7179d5aeaf44702448f7aa8"
Referrer-Policy: strict-origin-when-cross-origin
Server: Google Frontend
Vary: Accept-Encoding, Origin
Via: 1.1 google
X-Cloud-Trace-Context: 649cb0d83793fd09dba375e6b705fe33
X-Content-Type-Options: nosniff
X-Download-Options: noopen
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Permitted-Cross-Domain-Policies: none
X-Request-Id: 1a14bbe9-13e4-488e-99ca-4fe9cd962e19
X-Runtime: 0.025768
X-Xss-Protection: 0

{"article":{"id":115084, .. snip..  }}
-----END HTTP RESPONSE-----
Run "test" on "既存のシナリオから新しいシナリオを作成する".steps.showFirstArticle

Run "2番目の記事の詳細を取得します" on "既存のシナリオから新しいシナリオを作成する".steps.showSecondArticle
-----START HTTP REQUEST-----
GET /api/articles/using-concurrency-at-github-actions HTTP/1.1
Host: zenn.dev
Content-Type: application/json


-----END HTTP REQUEST-----
-----START HTTP RESPONSE-----
HTTP/2.0 200 OK
Alt-Svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
Cache-Control: max-age=0, private, must-revalidate
Content-Type: application/json; charset=utf-8
Date: Sun, 19 Nov 2023 11:30:37 GMT
Etag: W/"8214658b9c4beb05b7e502a07c932d82"
Referrer-Policy: strict-origin-when-cross-origin
Server: Google Frontend
Vary: Accept-Encoding, Origin
Via: 1.1 google
X-Cloud-Trace-Context: b4e15ff45dff5ef4a9455ad8f8bd0d8a
X-Content-Type-Options: nosniff
X-Download-Options: noopen
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Permitted-Cross-Domain-Policies: none
X-Request-Id: 42ca336a-0706-4aba-aac0-66120804aa71
X-Runtime: 0.033466
X-Xss-Protection: 0

{"article":{"id":118740, .. snip .. }}
-----END HTTP RESPONSE-----
Run "test" on "既存のシナリオから新しいシナリオを作成する".steps.showSecondArticle
.

1 scenario, 0 skipped, 0 failures

今回 2 つの runbook があるので同時にテストを行う場合は以下のコマンドになります。

$ USER=katzumi runn run day12/**/*.yml --verbose
=== 既存のシナリオから新しいシナリオを作成する (day12/include.yml) ... ok
    --- 指定された件数分、記事一覧を取得します (listArticles) ... ok
        === 単体のシナリオとして定義 (day12/list-articles.yml) ... ok
            --- 指定された件数分、記事一覧を取得します (listArticles) ... ok
    --- 1番目の記事の詳細を取得します (showFirstArticle) ... ok
    --- 2番目の記事の詳細を取得します (showSecondArticle) ... ok
=== 単体のシナリオとして定義 (day12/list-articles.yml) ... ok
    --- 指定された件数分、記事一覧を取得します (listArticles) ... ok


2 scenarios, 0 skipped, 0 failures

ちょっとパスが特殊な書き方ですが、 day12/**/*.yml とすることで day12 ディレクトリ配下の(ネストも含む)の runbook が対象となります。
複数実行すると途中どこまで実行されたか分からなくなるので --verbose オプションを指定すると進捗がわかっていいです。
include したシナリオもネストして表示されます。

include し過ぎは runbook の依存関係が複雑になるので注意が必要ですが、効率よくシナリオを作成するには大変有効です。

明日は「include したシナリオの変数を書き換えよう」です。

https://zenn.dev/katzumi/articles/runn-tutorial-day13

Discussion