🤖

【Raspberry Pi】 初期設定①

2022/07/09に公開

Raspberry Piについて

当方が使っているRaspberry Pi についての紹介。

Raspberry Pi 3 Model B Element14
Element14って何だとか思いながら、Amazonでポチりました。 (製造会社名みたいです。)

SDカードは、部屋に転がっていた 東芝製 16GB class10 です。
昔のAndroid端末のお下がりですね。16GBで足るのかな・・・

電源は、2.5A推奨とありますね。 ラズパイ2まではもっと低かったそうです。
巷で市販されているものは、2.4Aまでが主です。2.5A以上はレアっぽいですね。
専門店なら手に入りそうですが、手っ取り早くAmazonで注文。 念のため5V 3Aを購入しました。
ケースはひとまず購入時に付いてきたクリアケースを着用。
ラズパイ

OS

最初は、Raspbian Jessie の直導入を試みる。
MACのddコマンドでイメージファイルを焼くのですが、なぜか失敗連発。
いきなりハードルを上げていくラズパイ。
windowsでDDコマンドと同じことができる、「DD for Windows」を利用してみると、上手くいきました。
こういうことはMACの方が得意かと思ってました。

何がともあれ、無事起動。なかなか立派なデスクトップ画面で、オフィスソフトも入っている。
無線LANも内蔵されているため、そのままWifiに繋げます。
とりあえず固定IP化しておき、CUI起動に変更。 /etc/dhcpcd.conf に設定するようです。

参考 Raspberry Pi 3 (Raspbian Jessie)の無線LANに固定IPアドレスを設定する

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
sudo rpi-update
等を一通り行い、準備完了といったところでしょうか。
rpi-updateはラズパイ専用コマンドですかね。

raspi-coonfigから、SSHを有効にすることで、SSH接続できるようになります。
タイムゾーンの設定や、キーボードレイアウトの設定も行っておきました。

これでひとまず、ディスプレイを返してもらえそうですね。

GitHubで編集を提案

Discussion