Linux(Ubuntu)でのワイヤレスマウスを動かすための試行錯誤
Linuxでワイヤレスマウス
無線マウス動かすのに、色々試行錯誤とお金を使ったので、成功例とダメだったことをメモとして残しておきます。
Unifyingワイヤレスマウス
UnifyingはLogicoolの専用無線規格です。2.4GHz帯を使用しています。
私の場合は、「ロジクール M705m」でLinuxで安定して動きました。
Windowsとホイールの動きが逆なのが気になるので、標準の設定画面で向きを変えました。
Unifying注意点
USBポート
私の場合は最初USB2.0ポートだとうまくうごかなくて、USB3.0に変更したらうまく動きました。Twitterでの情報によると、逆にUSB3.0からUSB2.0に変えたらうまくいくこともあるらしいので闇が深そうです。
solaarドライバインストール
Linuxのユーザコミュニティが作った非公式のUnifyingドライバのようです。以下コマンド実行して再起動すると、右上にアイコンが追加されて、設定などができます。
$ sudo apt install solaar solaar-gnome3
設定画面の例です。
私の場合は、入れても入れなくても動作に大きな影響はありませんでした。
以下参考記事です。
Bluetoothドングル
2つのBluetoothドングルを試しましたが、両方ともダメでした(認識しない、安定しない)。一応メモとして残しておきます。
BTマウスは、共にMicrosoft純正のワイヤレスマウスです。
以下サイトを参考にすることで、BT5.0と書かれたドングルは認識することはできましたが、マウスとの接続が安定しませんでした。
以下サイトの情報も試してみましたが、ダメでした。残念…
電波干渉
USB3.0, WiFi, Bluetooth, Unifyingは共に2.4GHz帯で干渉する可能性があります。根本的な解決方法はないですが、以下記事参照ください。
まとめ
Linuxでのオススメマウスは、「Logicool(ロジクール) M705m」です。
Linuxで簡単に動くマウス情報、他にもあればぜひ教えてください。
ブログ記事にもまとめました。
参考リンク
関連記事
Discussion