😀
PlantUMLの矢印レイアウトのtips
skinparam
linetype
デフォルト
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
ortho
skinparam linetype ortho
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
skinparam linetype ortho
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
polyline
skinparam linetype polyline
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
skinparam linetype polyline
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
Direction
top to bottom direction
top_to_bottom
top to bottom direction
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
top to bottom direction
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
left to right direction
left_to_right
left to right direction
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
left to right direction
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
Arrow
デフォルト
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
class A
class B
class C
A -> B
A -> C
norank
重要ではない
A -[norank]-> B
A -[norank]-> B
hidden
矢印にhidden
キーワードを付けると、矢印がひょうじされなくなる。
非表示
class A
class B
A -[hidden]-> B
class A
class B
A -[hidden]-> B
up/down/right/left
- u: up
- d: down
- r: right
- l: left
配置方向
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
class center
class up
class down
class right
class left
center -u-> up
center -d-> down
center -r-> right
center -l-> left
->
を-->
に変更
->
を-->
に変更すると、描画方向が下向きになる。
たとえば、A -> C
をA --> C
に変更する。
1つだけ変更
class A
class B
class C
A -> B
A --> C
すると、C
がA
の下側に表示された。
class A
class B
class C
A -> B
A --> C
さらに、A -> B
をA --> B
に変更する。
2つとも変更
class A
class B
class C
A --> B
A --> C
すると、B
もA
の下側に表示された。
class A
class B
class C
A --> B
A --> C
A -> C
をC <- A
に変更
矢印の前後を逆にすると、表示順も逆向きになる。
たとえば、A -> C
をC <- A
に変更する。
class A
class B
class C
A -> B
C <- A
すると、C
がA
の左側に表示された。
class A
class B
class C
A -> B
C <- A
行の順序を変更
行の順序を変更すると、レイアウトの処理順序が変わり、レイアウトが変わる。
たとえば、A -> B
とA -> C
の順序を逆にする。
class A
class B
class C
A -> C
A -> B
すると、レイアウトも逆になる。
class A
class B
class C
A -> C
A -> B
-->
を--->
に変更
-->
を--->
に変更すると、矢印が伸びる。
たとえば、A --> C
をA ---> C
に変更する。
class A
class B
class C
A --> B
A ---> C
すると、A ---> C
の矢印はA --> B
の矢印より長くなった。
class A
class B
class C
A --> B
A ---> C
更に-
を増やすと際限なく伸び続ける。
たとえば、A ---> C
をA -------> C
に変更する。
class A
class B
class C
A --> B
A -------> C
すると、矢印がびろーんと長くなった。
class A
class B
class C
A --> B
A -------> C
Discussion