✏️

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 受験記録&攻略手順

2022/01/28に公開

初投稿です。
練習を兼ねて、昨年2021年に受験した『AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト』の勉強記録を記事にします。

記事のポイント

AWSの試験は、演習量ではなくサービスを活用するための「理解」のほうが重要!

記事のターゲット像

初めてAWSの受験をする&プラクティショナーでなくSAAから受験する人

結果

受験者スコア:747(ぎりぎり合格)

やったこと

1.「Architecting on AWS」受講 ※所属する会社の集合研修で受けました
2.公式サンプル問題
3.Udemy模擬問題集(有料)
4.無料問題サイト
5.black belt資料&動画確認
6.公式模試受験 ※現在無料になったみたいです。私は自腹切って購入しました。。。

合計時間

50-60hぐらい

始めた時の状態

EC2やECSなど、オンプレサーバーに代わるコンピューティングのサービスにいくつか触れたことがあるレベル状態。AWSのサービスはほぼ知りませんでした。というか、サービス分類すらよく知らなかったです。VPC?聞いたことはあるぜ!という状態でした。

ふり返り

  • Udemy模擬問題集がとにかく難しい。基本的な知識を整理する目的に合わない。
  • 解いた問題の解説を見て知らない用語・知識を整理したが、試験の性質上、暗記では敵わない(公式模試で全く点が取れない)
  • 問題の答えを選ぶ際、なぜその答えなのか、なぜ他の選択肢はおかしいのか、を説明できる状態を最初から目指す必要があった。
  • 「Architecting on AWS」講座は、全体的なサービスをまず知る意味では有効だったが、初心者向けのYoutubeや個人ブログ、Udemyの基本レベル講座、公式ドキュメントで間に合う範囲。
  • BlackBeltは、資料より動画で学習するほうが時間の投資対効果が高かった(頭に残りやすい)

再度受けるとすれば

1. 無料問題集サイトで、問題演習してみる

  • 解説の意味が分かれば、そのまま基礎的な知識と単語の理解を進める
  • まったく分からなければ、全体概要をまず知る(「Architecting on AWS」やUdemy基礎講座など)

2. BlackBeltの動画で主要サービスを押さえる

  • 1.であまり得意でないと判明したサービスや分類を中心にDeepDive

3. Udemy模擬問題集を進める&適宜BlackBeltで補完

  • 周回して暗記、というよりは、解説の理解に重きを置く

4. 公式サンプル、公式模試を解く

  • 8割以上正解する、かつ、選択した理由を説明できれば受験してOK
  • 8割未満、または、正解でもなぜそれが正解なのかを他人に説明できなさそうなら、BlackBelt動画で、各サービスを理解する

以上です。

Discussion