Open2

Webフロントエンドを理解する

rereraradorererarado

HTML/CSSオンリーのブログサイトから出発して、JS/TS、数々のフレームワークがなぜ必要になったのかを簡単に追体験していく

rereraradorererarado

とりあえずHTMLとCSSのみで簡易ブログサイトを作ってみた。

.
├── about.html
├── index.html
├── posts
│   └── fsharp_activ_pattern_match.html
└── style.css

https://github.com/kaymoSmyo/web-dev-journey/tree/master/only-html-and-css

辛いところ/辛くなりそうなところ

  • 繰り返しが多い

    • footerのコピペ
    • headerのコピペ
    • 仮に今の状態でfooter/headerに変更を加えようとしたら、記述のある全ファイルを変更しなければならず、非常に手間でミスの温床になる
    • header/footerを生成するJSを作ってそれを各ページでそれを読み込むようにしたい
  • 記事の追加を自動でやりたい

    • mdからhtmlへの変換とpostsディレクトリへの移動と記事一覧への追加

その他

  • コードブロックのシンタックスハイライトも入れたい
  • 数式も表示できるように
    • Katexがあることは知ってる