📝
30日後に基本情報技術者試験を受ける人によるまとめノート(5日目)
この記事について
29日後(2024年3月1日時点)に基本情報技術者試験を受ける自分が、学習のために記すまとめノート的なものです。
記事一覧はこちら
本文
- 半導体
- 電気を通す導体と通さない絶縁体の中間の性質
- 半導体メモリの種類
- RAM
- 揮発性メモリ
- 電源が切れるとデータが消える
- DRAM
- 絶えずリフレッシュ(データが消えないようにすること)を繰り返す
- 主記憶装置で使われる
- データ容量が大きく安い
- コンデンサが使用される
- SRAM
- リフレッシュが必要ない揮発性メモリ
- 高速に動作するが、低速
- キャッシュに使用される
-
フリップフロップ回路が使用される
- 0と1を保存できる順序回路
- ROM
- 不揮発性メモリ
- フラッシュメモリ
- 電気的にデータの書き換えができるROM
- SSDやUSBメモリ
- ページと呼ばれるビットをまとめた単位でデータの読み書きを行う
- RAM
- ヒューマンインターフェース
- 基本的なhtmlのフォーム技術、デザインがわかっていれば問題ないので省略。
Discussion