Open1

Houdini環境変数と起動時の読み込みまとめ

kajitaj63b3kajitaj63b3

概要

Houdiniの環境変数の中で特に重要なものをまとめる。資料を読む際に知っておかないと混乱するので、なるべく短くまとめた備忘録のようなものを作りたい。
Pythonの仮想環境の構築や、ゲーム開発のようなショットワークではないチーム開発におけるワークフローの設計に焦点を当てて重要な情報をまとめる。基本的には、下記の資料を抜粋する形で書きつつ、この資料を前提により実践的な資料を別途書いていきたい。

重要な情報🔗

サルにもわかる Houdini
Houdiniパッケージ
環境変数
スクリプトの場所

環境変数

資料の中で良く見るフォルダを表す環境変数を表にまとめる。
末尾が_PATHのものは複数のディレクトリを指す。末尾が_DIRのものは単一のディレクトリを指す。

環境変数 意味 デフォルト
HIP Text Text
HOUDINI_USER_PREF_DIR Text Text
HSITE Text Text
JOB Text Text
HOUDINI_PATH Text Text
HFS Text Text
HOME Text Text

環境変数の設定(上書き)の方法はいくつかある。簡単な手段として挙げらえるhoudini.envは手軽だが、グローバルな設定かつ個人の設定。プロジェクト毎に異なる設定をしたい場合に困る。チーム内で共有できる設定でもない為、実務でhipやプロジェクトのディレクトリ自体を共有する場合は工夫が必要になる。
そこで上記の環境を変数を使ってチーム間で設定を統一させる。また個人での制作でのプロジェクト毎に細かい異なる環境設定をしたい場合にも同様の対応をすることになる。

memo

houdini.env
456.py
自作ランチャー?
hipが依存しているhdaやスクリプトを一覧で取得する方法はある?