Open2
視線もしくは顔の向きで入力・意思表示をするなにか
事例
視線入力訓練ソフト EyeMoT 2D
Communication Board
右向きと左向きで2分探索するように、意思表示を選択する。
右か左だけなので精度もあまり必要なく、すごくいい
片目をしばらくつぶるとリセット処理
macOSのヘッドポインタ
頭を動かすことでマウスポインタを操作できる
表情にアクションを設定することができる
iOSのアイトラッキング
2024年後半に登場するらしい
Apple Vision Pro 視線入力
実装
Webでの実装
WebGazer.js
試してみたが、精度がいまいち。
ブレるくらいならいいが、視線を動かしても全然追従しなかった。
(キャリブレーションの方法もよくわからず)
Tensorflow facemesh
視線ではなく首の動き(顔の向き)のアプローチ。
精度もいいし、安定している。