Closed4
2024年GWの技術検証的なアレコレ
お品書き
FastAPI
Pythonの軽量WEBフレームワークを最近触っていなかったから
Visual Studio Code Dev Containers
FastAPIの開発環境づくりに真面目にDev Containersを使ってみることにした。
Ubuntu 24.04
貸し出ししていた自作PCが返ってきたけど、メインマシンは入れ替わってお役御免になったので、2台目のお家サーバー化(KVMホスト)。
KVM
お家k8sを遅ればせながら動かしてみようと、2台目KVMホストで、VMを立ち上げまくる。
Ubuntu Cloud Image
k8sのクラスター用VMはコピーしてつくるとかが楽なよう。配布されているCloud用イメージを使うとOSのインストールの部分をもろもろ吹っ飛ばせるので楽なよう。cloud-initを上手くKVMで使えなかった記憶を払拭大作戦。
Kubernetes
お家k8s!サーバー屋さんやってついに9年目。さすがにそろそろ手を出そうと決意した。
kubeadm
Calico
k8sのドキュメントにコレつかえよってなんとなく押されていたように読み取れた。でも、MetalLBとはちょっと相性がよくないっぽい(なかったっぽい)
MetalLB
おうちk8sでLoad Balancerの Typeのサービスを動かすのには、こいつらしい。
Ingress NGINX Controller
k8sで動かしたサービスにクラスター外からいい感じにアクセスできるようにしたい。
kubernetes-dashboard
Cloudflare
Zero Trust Tunnels
Ingress NGINX Controller でいい感じにHTTPSとかも含めてやるの結構大変だとわかって、そういえばと思い出したやつ。結果、めっちゃ楽。
Portainer CE
k8sまでじゃないシングルホストのdocker環境もVMでつくってあって、それの管理もWEB画面からできたら便利と思ってググったら出てきた。なんと、k8sクラスターの管理もできる!
MinIO
AWS S3のように使えるオブジェクトストレージ。導入も簡単で、お家オブジェクトストレージにはよさげか?
Cloudflareをいじっていた結果、勢い余って新しいドメインkacchan822.devを取得してしまった。
GW中にやり残したこと
- Pelican + Cloudflare Pages への個人サイト移行
- KVMでGPUを使えるようにする
- KubernetesのIngress設定検証
- KubernetesへLonghorn導入
- .....etc.
このスクラップは2024/05/07にクローズされました