Open1
ダークモードと黒地に白文字

Apple製品にあるダークモード。
ダークモードにすると、黒地に白文字で描画されるというのが標準的なパターンのようです。
前から自分もダークモードを使っていますが、今日、ふと気付いたのが、「AppleのデベロッパドキュメントをWebで参照したあとで、別のアプリ等の白地の画面を見ると(年のせいか)Appleの行が目に残像として残る」ということです。
あんまりXcodeのときは感じないのにねって思ったんですね。
よくよく見ると、Appleのデベロッパドキュメントは、ダークモードにすると真っ黒背景に真っ白文字なんですね。(ちなみにダークモードでない場合は白地に黒文字で表示されます)
一方、Xcodeの背景はややグレーなんです。ちょっと明るい。
その上、ほとんどの文字はシンタックスハイライトされてて白でもない。
このためかXcodeではコントラストが少し低いんですね。
それでやや楽。自分のアプリでも、少しコントラストは意識したほうがいいのかなと思いました。
ということだったのですが、いったん気になりだすと、Xcodeでもあるいはその他全てのアプリでも、気になりますね残像。