😎
ezaのインストール方法
ls
コマンドを拡張したツール。
lsで出力される内容にハイライトを付与することができる。
インストール方法
公式Githubのダウンロードページからインストール
EZA_VER=0.20.24
wget -q -O eza.tar.gz https://github.com/eza-community/eza/releases/download/v${EZA_VER}/eza_x86_64-unknown-linux-musl.tar.gz
tar -zxvf eza.tar.gz
sudo cp ./eza /usr/local/bin/
rm -rf eza eza.tar.gz
Tips
ls
をeza
に置き換えて入力するのが面倒な場合は~/.bash_aliases
に以下のalias
を定義
echo -e "alias ls='eza'" >> ~/.bash_aliases
また、alias
を~/.bash_aliases
に記述すると、tree -L=2 -D
と入力することで現在のディレクトリから2階層下までのディレクトリがツリー表示で出力することができる。
echo -e "alias tree='eza -h -T -F --no-user --no-time --no-filesize --no-permissions --long'" >> ~/.bash_aliases
reference
- eza-community/eza: A modern alternative to ls
- Rust 製の ls 代替コマンド「exa」がいつの間にか EOL になって「eza」になっていた | 浅瀬に徒浪
- ogham/exa
■ exa
exa
はメンテナンスされなくなり、eza
に移管
eza
はexa
のフォークなのでオプションはそのまま使用することが出来る。
Discussion