🔰

SQLの基本事項

2023/09/11に公開

概要

  • SQLはどの場面でも用いる言語であり、その汎用性と重要性から優先度の高いものであると感じたが、それに対し僕自身SQLに疎い状態だった。
  • この現状を鑑みてSQLの基本事項について学んだことを備忘録としてまとめた。
  • 内容については、追記する可能性あり。

SQLの書き順と実行順

  • SQLにも書き順と実行順が存在する。
  • それぞれ順番が異なるため、意識して記述する必要がある。

書き順

  1. SELECT句
  2. FROM句
  3. JOIN句
  4. WHERE句
  5. GROUP BY句
  6. HAVING句
  7. ORDER BY句
  8. LIMIT句

実行順

  1. FROM句
  2. JOIN句
  3. WHERE句
  4. GROUP BY句
  5. HAVING句
  6. SELECT句
  7. ORDER BY句
  8. LIMIT句
  • 一見機能が同じように見えるWHERE句HAVING句においても、実行順が異なるためGROUP BY句を用いる際は注意が必要。
  • 取得や結合するテーブル情報の大きさを考慮して記述すると、負荷をかけずに実行でき処理が早くなる。

その他の様々な機能

  • 上記の基本的な句に加え、SQLには様々な機能がある。

CASE式

  • SQLのIF文のようなもの。
  • SELECT句の後に記述する。
SELECT
  student_name,
  CASE
    WHEN score >= 60 THEN 'pass'
    WHEN score < 60 THEN 'fail'
  END AS pass/fail
FROM score

LIKE句

  • 「XXXを含む文字列」というように、ワイルドカードを用いた検索が可能。
  • 基本的にはWHERE句の後ろに記述する。
SELECT name
FROM customer
WHERE email LIKE '%@gmail.com'

Discussion