🧩
LaTeXプロジェクト用のコンパイル&クリーンアップ用シェルスクリプト
LaTeXプロジェクト向け build.sh / clean.sh の紹介
LaTeXをローカルでビルド・クリーンアップするための簡単なシェルスクリプトを用意しました。
研究やレポート制作などでOverleafを使わずに手元で完結させたいときに便利です。
🧩 build.sh
LaTeXをビルドするだけのシンプルなスクリプトです。
uplatex → pbibtex → uplatex ×2 → dvipdfmx の流れでPDFを生成します。
👉 Gistはこちら
🧹 clean.sh
生成ファイルを一括削除するスクリプトです。
補助ファイルやログだけを削除し、PDFは残す仕様になっています。
👉 Gistはこちら
💡 使い方
chmod +x build.sh clean.sh
./build.sh # main.tex をコンパイル
./clean.sh # 一時ファイル削除
🧠 補足
- PDFも削除したい場合は、
clean.shのコメントアウトを外してください。
「とりあえずこれを置いておく」と便利なスクリプトです。
Discussion