🗨️

Kuromoji.jsをローカルブラウザで動かす【デモ共有】

に公開

課題

JavaScriptで形態素解析するとき、Node.jsではなくブラウザで動かしたいケースがありました。検索してもわかりづらかったので記事化しました。

デモ用リポジトリ

つくったデモを共有公開したのでREADME.mdを読んでいただければと思います。

手続き

  • Kuromoji.jsの公式リポジトリからビルド済みのスクリプトを取得
  • おなじく辞書を取得
  • 各種バンドル
  • ローカルサーバー立ち上げ

ビルド済みのJSファイルは、公式リポジトリのbuild/kuromoji.jsにあります。

https://github.com/takuyaa/kuromoji.js/blob/master/build/kuromoji.js

デモの起動方法

Node.jsとTaskfieをインストールして、下記のコマンドを打ち込んでいく感じで、自動的にブラウザが立ち上がって使えるようにしておきました。

npm init -y
npm install
task init

デモREADME.mdにもろもろ書いたので、解説を省略いたします。

公式URL

Kuromoji

Kuromoji.js

辞書比較

デフォルト辞書とほかの辞書を比較してくださっている良記事です。

Kuromoji.ts - TS移植版

Discussion