Windows10の設定まわりメモ
課題
ふだんはサブ機のWindowsマシーンの設定を毎回わすれるので、メモをとる。
Microsoftアカウントの下準備
事前にMicrosoftアカウントが必要です。
英語キーボード設定
「設定」
↓
「時刻と言語」
↓
「優先する言語」セクションの「日本語」のアコーディオンを開く
↓
「オプション」
↓
「ハードウェアキーボードレイアウト」を「英語キーボード101/102キー」に変更
↓
再起動
さらに、おなじとろこまで戻って
「キーボード」セクションの「Microsoft IME」のアコーディオンを開く
↓
「オプション」
↓
「キーとタッチのカスタマイズ」
↓
「キーの割り当て」をONにする
↓
「Ctrl+Space」を「IME-オンオフ」にする
OneDrive削除
「設定」
↓
「アプリ」
↓
「Microsoft OneDriver」アンインストール
エクスプローラー
エクスプローラーを開く
↓
上部メニューの「表示」オプション
↓
「表示・非表示」セクション
↓
「ファイル名拡張子」「隠しファイル」にチェック
各アプリインストール
# Microsoft Store
App Installerをインストール(wingetが有効になる)
## IME
winget install Google.JapaneseIME --accept-package-agreements --force
winget install --id=nathancorvussolis.corvusskk -e
# Warp
winget install Warp.Warp
# WSL
wsl --install
# Tailscale
winget install Tailscale.Tailscale
# cURL
winget install cURL.cURL
# 1password
winget install AgileBits.1Password
# Cursor
https://www.cursor.com/ja
# git/GitHub
winget install Git.Git
ssh-keygen -t ed25519 -C "email"
https://github.com/settings/keys
git config --global user.name "username"
git config --global user.email "email"
# Python3
winget install Python.Python.3.12
うまくいかないときは、
wunget search pythonから探す
# rye
winget install Rye.Rye
curl -sSf https://rye-up.com/get | bash
# Docker Desktop
winget install Docker.DockerDesktop
# Ollama
winget install Ollama.Ollama
# Torブラウザ
winget install TorProject.TorBrowser
# Google Chrome
winget install Google.Chrome
# FireFox
winget install Mozilla.Firefox
# ThunderBird
winget install Mozilla.Thunderbird
# Discord
winget install Discord.Discord
# Slack
winget install SlackTechnologies.Slack
# LINE
winget install Line.Line
# Epic Game Launcher
winget install EpicGames.EpicGamesLauncher
仮想メモリ設定
コントロールパネル
↓
システム
↓
システムの詳細設定
↓
「詳細設定」タブ(初期位置)
↓
「パフォーマンス」セクションの「設定」ボタン
↓
「詳細設定」タブ
↓
「仮想メモリ」せくしょんの「変更」ボタン
↓
「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」チェックを外す
↓
「カスタムサイズ」ラジオボタンをチェック
↓
初期サイズにだいたいメモリの1.5倍を入れておく
最大サイズはだいたい3倍ぐらい
↓
右側の「設定」ボタンをクリック
↓
「適用」や「OK」で再起動モーダルが出るので、問題なければ再起動する
メモリ診断
「スタートボタン」右クリック
↓
「ファイル名を指定して実行」プルダウン
↓
mdsched.exe
↓
再起動
↓
「スタートボタン」右クリック
↓
「イベントビューアー」
↓
左ペイン「Windowsログ」
↓
「システム」
↓
「MemoryDiagnostics-Results」
↓
メモリ診断ツールはコンピュータのメモリをテストし、エラーを検出しませんでした。
起動時のアプリログイン
「設定」
↓
「アプリ」
↓
左サイドバー「スタートアップ」
高速スタートアップの無効化
「スタートボタン」を右クリック
↓
「電源オプション」プルダウン
↓
右サイドバー「電源の追加設定」
↓
左サイドバー「電源ボタンの動作を設定する」
↓
「現在利用可能ではない設定を変更します」
↓
下部セクション「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
ウイルスチェック
「設定」
↓
「更新とセキュリティ」
↓
「Windowsセキュリティ」
↓
「ウイルスと脅威の防止」
↓
「クイックスキャン」or「フルスキャン」
Discussion