React状態管理ライブラリ Jotai の認知具合を軽く調べてみた
世界での認知具合と比べるとまだまだ日本じゃ認知されていないと思っていたのですが、じゃあJotaiに関するコンテンツがどのくらい世に出ているのか調べて記事にしてみました。
日本語での記事はだいたいGoogle検索1ページ目ぐらいでとどまる感じだったので対象は英語です。QiitaやZennなども大勢が話題にしている感じは無いですね。Zennに関してはdai_shiさんと私と、もうお一人だけ・・・
記事はどれくらいあったか
Googleの検索結果6ページぐらいまででこの量でした。だいたいが入門的な記事ですが、Jotaiがリリースされた当初から関心が高い印象を受けます。
動画系はどうか
YouTubeで「jotai react」で検索してみました。まぁ、ニッチな事柄なので少ないのは承知ですが、日本語は、、、ないですね。
Jackさんの動画が目に付きますね。dai_shiさんファンといってもいいでしょう。
egghead.ioではdai_shiさんが教材を出しています。英語で。
おわりに
全部を調べることはしませんが、Twitter検索でも日本語でのツイートは少ない印象。(最近のjotai布教活動のおかげか、ちらほら目に付きますが)
英語記事も入門的なものが多く、具体的な活用方法や適用例などはこれといって無い感じでした。
まぁパブリックな多様なコンテンツが出るほど母数が少ない&やってる所はやっていて外に情報を出していないだけ、などあるかと思います。
公式のissueやdiscussionでは話題が途切れることはあまりないので使っている人がいない、とかではないです、npmのweeklyダウンロードを見ても伸びてはいますね。
recoilが打ち出したアトミックモデルの状態管理はこれまでのトップダウン型のマインドでいられないので、recoilにせよjotaiにせよredux脳の我々は慣れが必要です。もちろん全てにjotaiを使おうではなく、良き選択肢になれるように。
それをサポートするコンテンツを充実できるように自分もがんばります。
Jotai Friends
Jotai Friends Twitterアカウント
Jotai Friends Twitterコミュニティ作りました
Jotai Friends のテックブログです。 React状態管理ライブラリJotai(jotai.org)を新たな選択肢に。 エンジニアの皆さんが安心してJotaiを採用できるように支援します。 Powered by twitter.com/t6adev
Discussion