Closed1

useSuspenseQueryを使ってみる

じょーだんじょーだん

非同期処理を宣言的に記述できるSuspenseに魅力を感じ、軽く試すことにする。

https://www.apollographql.com/docs/react/data/suspense/#distinguishing-between-queries-with-querykey

  • 多分Apolloがデータフェッチ時のPromiseが解決していない時に、
    throw Promiseをしてくれている!?
  • それをSuspenseがキャッチしてくれて、loadingコンポーネントを表示してくれている!?
    ->いつも使っているuseQueryが返すloadingを使用していない
    ->つまり以下のような記述がなくなる
if(loading) {
return <>ローディングなう</>
}else {
//データ表示等の処理
}

データを取得、表示するコンポーネントを作成

export const CharacterName = () => {
  const { data } = useSuspenseQuery(FETCH_CHARACTER, {
    variables: {
      id: 1,
    },
  });

  return <>{data.character.name}</>;
};

上記コンポーネントの利用

SuspenseでCharacterNameを囲んでいるな

CharacterNameは非同期処理を含ませている

Suspenseが目印となって、読みやすいかも

return (
    <>
      <Suspense fallback={<>loading...</>}>
        <CharacterName />
      </Suspense>
    </>
  );
このスクラップは4ヶ月前にクローズされました