シャドーなるものを見たことがある
🌓ユングの心理学で考えられたものらしい?
検索してたら、YUMEMIさんのサイトに辿り着いた?
なんかまた技術の話からズレたネタと思われそうですが後でします笑
シャドーなるものはどうやってできるのか?
昔から色々な人を見てきたけど、外食産業で働いていたときもITの仕事についてもそれぽい人を見たことがある。
🌔特徴はどんな感じか?
わかりやすいサイトから引用した文章だとこんな感じ:
一方で、小さい頃から「だらしない自分、弱い自分、頼りない自分」というものを自分が否定しながら生きてきた場合に、その否定してきたもう一人の自分というものを、ユングの心理学においては「シャドー」と呼びます
この否定することを心理学的には「抑圧」と呼びます
常に否定する中で、いつの間にか、否定してきたもう一人の自分は存在しないと信じ込み、本人でさえシャドーに気づかないケースもあります
僕の知ってる人だと、優秀だから仕事を複数やらされて普段から不満が溜まってたりして、キレやすかったり人格に問題がある人でしたね。この人たちの経歴ってのがすごくて、理系の大学出てたり、ITの専門学校でてて、物作りは好きだけど、「俺俺フレームワークが好きだったりする」
期待されてるから、無理なことばかりさせられてあんな人格になるんでしょうね〜
🌑僕にもあった
僕はテストの点数が低くて、運動もできなくて、自慢できたのは小学校3年生まで図工が得意だったこと。でも学年が上がっていくと周りの人に置いてかれて、劣っている自分のことを気にしてましたね。それと、家が貧乏でいつも嫌な思いしてましたね🫣
社会に出てからは、大卒の人にいつもバカにされたり、飲食業が長かったので、この業界の人っておっかないから、すぐ暴力振るってくる。包丁でつついたり、叩く人もいたな🔪
多分この辺から、僕もシャドーなるものが作られていたのかもと思った???
去年の夏まで田舎で暮らしてたんですけど、そこでこの人格が表に出てきた気がする。と思ったら、これは僕自身だと、一緒に住んでた人に言われた。
ふふふふふ、シャドーっていうより、Killer Boyですな🪓
この人格で出てきたのって、ストレスとかSNSで知り合ったブラック企業で働いている自分のことをサイコパスって言ってる子の影響でしょうね〜
🌙最近はどんな感じか?
業界を変えてからなのか、お金を稼ぎやすくなったり、すぐじゃないけどDX化をやってる企業からエンジニア欲しいから協力して欲しいことを言われたことあった。う〜ん、昔の僕じゃありえないですね。
昔は、学歴なかったり他にも持病のせいか差別されたことあったんですけど、都会に来てからというものの良いことばかりがある。いつもではないけど...
これもFlutterとGoogleさんのおかげかもしれない...
でも最近は、Flutterだけだとご飯を食べられない気がして、仕事でよく触ることがあったDockerを深掘りしたいなとUdemyの動画見て、勉強してましたね。
Dockerfileとかマルチステージビルドとはなんなのか参考になりました。
プログラミング言語だと最近は、Go言語を勉強してるのですが、PythonのフレームワークのFastAPIをちょっと触ったことがあって勉強してますね。Flaskに似てるから覚えやすかったですね。これ最初から、Swaggerも使えるから便利でしたね!!!
一応、Pythonエンジニアやってたので、そのときはFlaskでしけど、学習コストは下げれましたね。仕事してたときも、実はこっちの勉強してて普通のFlask勉強してなかった🙃
🪓シャドーというかKiller Boyのお話
僕は持病があるからストレスを受けやすい。そのせいで心臓が痛くなったりとか気分悪くなることあります。最近知り合ったエンジニアさんたちにもそういう人はいるみたい❤️🩹
昭和の人は僕らのことを仮病を使ってると言ってきます😇
そんなことを相手は知らないので、僕に限らずですが仕事でも日常生活でも人と接触すればストレス受けることされるので、苦しくなりますよね。
僕は自分の身を守るために、話すと気分が悪くなる人たちは昔から避けてました。ある場所を通りかかると胸が苦しくなったり、気分が悪くなってお薬を飲むことがあります💊
🔫逃げるしかないが戦う力は必要
いつも僕がアウトプットする理由は、社会で生き残るためですね。海外だと首を切られるらしいが、日本では正社員だとないのだとか???
契約社員とアルバイトと業務委託はありますけどね笑
僕はFlutterを始めた頃は何も分かってなかった...
何もわからないままブラック企業に入って地獄をみた🔥
でも今は、公式ドキュメントを見れば自分の知りたいアニメーションとか新しいDart3.0の情報が載ってたりする。他にもupdateされたツールとかね。
Dart3.0はまだ情報が少ないからもしかしたら似た文法の他のコードを参考にした方がヒントあるかもな。
この間の面談ではこの話題でてきたな。スマホアプリとタブレットの対応方法かな。
僕が中身ない人な理由って多分見にいくところが違ったんだろうな〜といつも思う。最近は、Flutterにはそれほど熱意はなくて、SwiftとKotlinの設計の方法とか勉強してますね。そこからヒントを得て、これはどうかなと思いつつもDartにコード書き直して、MVVMぽいのを作ったり、MVCぽいのを作りましたね。
SwiftとKotlinをやったから、面談でも相手がモバイルのエンジニアで、Flutterは小さなアプリならMVVMが良いとか、標準のriverpodの方が良いとか、会話してピンとくる。
昔は、なかったですね笑。Amplify、gRpc、GraphQL...これは流石に無理ですね笑。Webの言語でなならできますけど、Flutterのパッケージだと相性悪い気がする...
最近、Flutterへの熱意が冷めてる理由ってFlutterだとMapの表示が遅いとか、対応してないパッケージがあるとか、見た目が嫌とか欲しいパッケージがネイティブしかないとか理由を色々聞くんですよね〜。カナシス🙃
ReactNativeは、もっと嫌われたましたが😅
僕はなぜか有名人なっちゃったし、人に頼られることがあるので、そこに価値を感じるようになった。でも頭の悪い僕に無理な要求をしてくる人の相手をしたときは、舐められるなといつも思いますね。
僕も最近は、Flutterの知識の深掘りを頭悪いながらしようとしてるけど、これをやってFlutterのプロになっても雇い主がやって欲しいのって、単価の高い技術、Swift, Kotlin, AWSなので評価は上がらないな〜と思ってる。だから勉強はするけど、目指す方向は最近変わってきてる🛣️
最後に
僕の場合は、シャドーなるものより、🪓もった殺人鬼かもされない笑
僕が毎日頑張るのって多分苦しい思いをしている環境から抜け出したいからかもしれない。他には、昔バカにしたり、差別した連中を見下してやろうってのもある😇
まあ、最近頑張れる原動力って、好きな人と友達とデイズニーランドへ行く約束したので、頑張ってるからかな。
Discussion