👻

PartyRockでごちゃごちゃするぞ

2023/12/02に公開

概要

Partyrockがpublishされたからごちゃごちゃする。
partyrockのsign in ~ アプリ作成までの一連の流れを行う。

経緯

Bedrockから派生したAWSサービスであるParty Rockが先日公開され、期間限定とのことで試してみようと思っていた時に会社の人がちょうどLTで見せてくれてさらに興味が出たので自分もやってみる。

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/11/partyrock-amazon-bedrock-playground/

前提

定義


PartyRock: Amazon Bedrockから派生したプレイグラウンドであるAWSサービス。直感的かつ、数ステップで生成AIを用いたアプリケーションが作成できる様になっている。

Amazon Bedrock のプレイグラウンドである PartyRock を発表しました。PartyRock は、楽しく直感的に使用できるハンズオン形式の生成系 AI アプリケーション構築プレイグラウンドです。わずか数ステップで、生成系 AI を試すためのさまざまなアプリケーションを作成できます。

https://partyrock.aws/

内容

topページからGenerate appを選択する


topページからGenerate appを選択すると、作成するapp内容を記述する欄が出てくる。
ここはいい感じに書いてGenerate appを選択すると複数のサービスからSign inするのを選択できる。
おしゃ。

sign inした後はusernameを選択する。
その後にどのようなアプリを作成するかの文言を入力した後にGenerate appを行えばその文言に合わせたアプリを作成してくれる。

作成されたアプリのuserinputに文言を入力する


雑学壁くんはなかなか面白い雑学を出力してくれるのでこちらとしても暇潰しのしがいがありますね。
日本語にも対応していて、出力文も自然かつ内容としてもはちゃめちゃでは無い回答を返してくれそう。


と思ったら誰だこれ。精度には難があるかもですね。
データ的に海外が向いているのか、そもそも対象データが古いかもですが。

補足すればいけるかと思ったら三笘はムリナリの鬼だったらしいです。

ブラボーやないかい

どうやら三笘の一ミリこいつは知らんらしいからまだまだやな。

結論

想像の100倍簡単に生成AIの凄さを味わうことができるサービスとなっており、生成AIって?という方とハンズオンでエンジニアの方でなくても楽しみながら作成できるのではと思いました。

ただ裏側の教師データが海外寄りなのか、対象年が古いのか日本の比較的最新の情報とかはついていけない感じでした。

備考

エンジニアも2030年には深刻な不測を迎えるらしいですし、こういったサービスで盛り上がっていけば良いですね...

参考文献

https://partyrock.aws/

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/11/partyrock-amazon-bedrock-playground/

Discussion