Closed4
コードレビューの観点に関して
コードレビューの観点や気をつけていることってなんですかって言われたときに、あまり言語化できなかったので書いてみる
-
https://gist.github.com/s-yoshiki/9e446d69cf388703a4711f7e69cba173
-
Javaのコード前提っぽいけど、参考になりそう
-
観点ではないけど、気をつけること的なやつ
- コードが読みやすいか
- これも結構人の感覚によりそう。何かわかりやすい言い方があればいいけど
- ネストの深さとか
- 命名規則が守られているか
- コードのスタイルとか
- これはlinterが入っていたら自ずと守られているので注視しなくても良さそう
コンテキストについて具体化するための逆質問をすると、相手が何に興味を持っているかわかるように感じました
全てを聞くのでなく、以下のいくつかを聞いてみて状況を限定したり、あるいは自分の経験に近いところで仮定して、あーしたこーしたの話にできるとよさそう
- システムの性質
- Webアプリ?API?バッチ?
- トランザクション量が多い?
- データ量が多い?
- わずかな停止も許容されない?
- 改修の規模
- ちょっとしたパッチレベルのもの?
- マイグレーション?
- リアーキテクトがある?
- 永続化データへの変更がある?
- リアーキテクトがある?
- システム外部とのインターフェースに影響する?
- 永続化する
- システムについての知識
- リポジトリをcloneしたことはある?
- レビューしたことはある?
- 改修したことはある?
- 自分が作った?
- そのモジュールの全体像を把握している?
- システム外との結合についても青写真が書ける?
- レビューを含めた全体のフロー
- lint入ってる?
- 自動テスト、カバレッジ計測してる?
- 入ってない場合、外部との通信があるからとか理由がある?
- デプロイ方法は自動されてる?
- 自動化されてる範囲でまかなえる?
- 切り戻し手順は明確?
このスクラップは2022/05/03にクローズされました