🐈

【実録】フロントエンジニアとして働くまでの学習法(2024年最新)

2024/09/07に公開

メンターに相談

分からないことだらけの絶望はいつまで続く?

→3年続きます! 
分かるためには仕事するしかない(制作物を作る)

うつにならないために

土日プログラミングしない
人と話す
整体、自律神経の診断

WinとMacどっちがいいのか?

キーボードをアプリでWinにできる

Apache

Apacheは勉強しようがない
するとしたら、.htaccessの記載方法(ip制限とか)

VPS

VPSで設定するのもApacheの学習

  • 最初ipアドレスでしかみれないドメインでみれるようにする(マルチドメイン)
  • SSL接続の設定
  • htaccess
  • HOSTS設定「127.0.0.1」ローカルループバックアドレス、ドメインを紐づける、ドメインがないとSSL接続の設定ができない

学習法

遅延評価的勉強法

  • 仕事で必要があるならする(任務)
  • インプットとアウトプットが同時にできる

質問のしかた

環境構築

バージョンで変化するところが難しい
環境変数ファイルは最低でもブラウザで見れないように

API

わからないという人が多い →腑に落ちるには時間かかる

APIとは

データベースからデータをとる
システムの外部に発信

Git

developブランチからfeatureブランチをきるdevelopブランチにプルリクエストマージ

Linux

パスを通すとは?

質問のしかた

  • 何が聞きたいかわからないというのがよくない質問
  • 指導者側の気持ちを考慮

環境構築

バージョンで変化するところが難しい
環境変数ファイルは最低でもブラウザで見れないように

API

わからないという人が多い →腑に落ちるには時間かかる

APIとは

データベースからデータをとる
システムの外部に発信

Git

基本ローカルにプル(同期)する習慣をつける※Fetchは画面の更新

プルリクエスト

developブランチからfeatureブランチをきる → コーディング → developブランチにプルリクエストマージ

Linux

パスを通すとは?

その他

読書オススメ

  • Kindle Unlimited
  • iPad

説明のきき方

一回で理解できないことが多いので、その旨を伝える。
「まだ説明を受けて、理解しきれてないので、自分で咀嚼してみて
改めて不明点質問が確認させてください。」
都度積極的に確認を「こういう理解でいいですか?」

エラーハンドリング

  • 現状の会社のWebサイトの問い合わせフォームの「SNS送信」「API叩く処理」「ログ出力」あたりのフローについて、おそらく完璧にできていないと思う(初心者なので、ただの感がするというレベルですが)
  • フローチャート →間違いが具体的に認識ができる、確認してもらう
    本番にエラーが起きると強制終了(php)、try中にエラーに起きるようにする(DBに保存、失敗したらログに)
    あればあるだけいいけど、、だいたいDB、APIのように外部が絡むとき

フローチャート作成

Excelのほうがスプレッドシートより使いやすい

目標設定

個人で完結、不慣れな作業を手際よくする
できることを目標に

意識高い系の人への対処

やる気ないからやる気あるアピール
「クセのある色んな人でも働ける会社にまもられてるんだ」という安心感を

ミーティング

行きつく先は普通に話せばいいだけ(余計なことは考えない)
知りたい内容であれば、積極的に参加

タイピング

プログラミング上級者もタイピングを重要視される
ハッピーハッキング(タイピング)
寿司打、ニンテンドースイッチのタイミングソフト

Discussion