SwiftUI Colors 自分で色を定義する
Asset Catelog
SwiftUIで自分で色を定義したいことありませんか?
たまに触ると忘れていたので公式に手順があったので記事にしておこうと思いました。
指定する色
- RGB
- 16進数
公式より引用
アセットカタログによるアセットの管理
アセット カタログを使用して、Xcode プロジェクト内のアセット セットを追加、整理、編集します。
概要
アセットカタログは、アプリのリソースを迅速に整理・管理するのに役立ちます。アセットカタログでは、各アセットセットは、アプリが実行時に読み込む画像、色、データファイルなどのリソースを表します。アセットセットには、プラットフォーム、画面サイズ、解像度、外観、言語など、デバイスの特性に応じて、そのリソースの1つ以上のバリエーションが含まれます。コード内でリソースを参照すると、システムは現在のデバイスの特性に基づいて、実行時に表示する適切なバリエーションを決定します。
新しいアセットセットを作成する
テンプレートからプロジェクトを作成すると、プロジェクトナビゲータに表示される「 」という名前のアセットカタログが自動的に作成されます。このデフォルトのアセットカタログには、アプリのアクセントカラーとアプリアイコン用の空のアセットセットが含まれています。このデフォルトのアセットカタログに、追加のアセットセットを追加できます。Assets.xcassets
プロジェクトにアセットをインポートするには、まずアセット カタログに新しいアセット セットを作成します。
プロジェクト ナビゲータで、アセット カタログを選択します。
アウトライン ビューの下部にある [追加] ボタン (+) をクリックします。
ポップアップ メニューで、作成するアセット セットの種類を選択します。
新しい空のアセット セットがアウトライン ビューに表示され、詳細領域で開きます。
16進数の場合
-
Google検索で、
color picker
と検索して色を定義してコピーします。
-
新しくColor Set作成する
-
copyした16進数をpasteする
最後に
色の設定方法は他にもあります。今回はよく使うであろうRGBの設定や16進数の設定方法についてご紹介いたしました。
Discussion