Open6

Neovim の設定をフルリライトするにあたって入れたプラグイン・設定のおぼえがき @ 2023-01

izuminizumin

前提

  • 普段書くのは Go, JS(TS), Protobuf, GraphQL あたりなので、そのへんがちゃんと書けるのが目標
  • せっかくなので(?)なるべく Lua で揃えていく
  • いきなり色々入れても覚えられないので、入れるだけで嬉しさがあるものの優先度が高め

PR

https://github.com/izumin5210/dotfiles/pull/220

主に参考にした記事たち

izuminizumin

termguicolors を on にする(TrueColor 有効にする)

いままで自分が見ていた Iceberg は仮の姿だった…

インターネットを参考にして termguicolors を on にしていく

/opt/homebrew/Cellar/ncurses/6.4/bin/infocmp tmux-256color > ~/tmux-256color.info
tic -xe tmux-256color ~/tmux-256color.info
.tmux.conf
  set -g default-terminal "tmux-256color"
  set -ag terminal-overrides ",xterm-256color:RGB"
.config/nvim/init.lua
vim.opt.termguicolors = true
vim.cmd'colorscheme iceberg'
izuminizumin

LSP 基本セット

Neovimでのフロントエンド開発環境 2022と README を参考にしつつ、入れていく
なるべく Lua だけに寄せたかったので、builtin の LSP を使う

izuminizumin

Fuzzy Finder

ユーザが多そうで Lua 製な nvim-telescope/telescope.nvim を使う

https://github.com/nvim-telescope/telescope.nvim