🏢
リクルート新人研修資料詳説 Part0 ~モチベーション~
概要
リクルートの2025年度版新人研修資料の内容を再構成して解説する連載記事です。
本記事、Part0では「モチベーション」と題して、どのような背景でこの連載が始まったのかを説明します。
連載を通して解説する新人研修資料:https://techblog.recruit.co.jp/article-5841/
読了目安:5分
次回の記事:https://zenn.dev/izumi_ren/articles/f5d5dd3310ba20
ヤバい
リクルートってやべ~。
あれはヤバい。
所属しているプロジェクトの競合ということもあり、何の気なしにちらっと見たリクルートの研修資料。
新卒ほやほやの人間に教えるような内容の中には、私が吸収すべきことは少ないだろうと思いつつも、
当時たまたま興味のあった"アプリケーション設計"の文字が見えた。
「俺の知らないことが含まれてたら嬉しいな。勉強になるし。」くらいのテンションで見てみたらまあびっくり!7割以上知らねえでやんの!!!超勉強になる!!!
それだけならまだしも、わかる3割の部分が資料中では「低スキルな人達でも理解・活用できる時代遅れな知識」扱いされていた。ションボリ…
競合であるリクルートとの差はとてつもなく大きい。それが、はっきりとわかった。
とはいえ、リクルートに付けられている差を、まだまだ若手と言える新卒2年目で自覚できたのは、むしろチャンスだ。
この機会に、リクルートとの差を一気に縮めよう、なんなら追い越してやろう。
そんなこんなで、この連載を始めました。
次の記事ではデータモデルとドメインモデルについて解説しています!
楽しんで読んでください!!
Discussion