💨
勉強会レポート「SRE はじめの一歩」
概要
以下のウェビナーに参加しましたので、私がグッと来た内容や感想を書いていきます。
ウェビナー内容
<SREとは>
SREとは、(誤解を恐れず言うと)「インフラ構築・運用」の業務システムを開発すること。
→ 「インフラ構築・運用」の業務システム というのがよく理解できなかったので質問しました。「色々なツールを使ったりして、環境構築を自動化するシステムを作ること」と理解しました。
これまでインフラ構築・運用の現場では、手順書と目視確認で人力で仕事をしていたが、この世界にもITの恩恵を…という発想。
また、SREとは基本、インフラエンジニア。(業務の運用でなく、システムの運用。)
自分たちが楽になれるようなシステム開発 も 行う。
<SLO>
SREにとって、SLOは永遠のライバル。
「SLAなんか100%当たり前でしょ?」という、事情を知らない顧客やステークホルダの意見に対しては、「99.0%と99.9%では費用10倍ぐらいかかります。」などと返して、説明しないといけない。
→ 相手に技術要素も含めすべて理解してもらうのは現実的に難しいので、説得しないといけないんですね。「どうやって納得感を出すのか」かと思います。
<まずは何をしたらいいか>
SREとしてスタートする際、まずは、作業ミス防止と障害の自動復旧に備える取り組みを行うのが良い。
感想
SREって結局インフラエンジニアなんだよな...?ぐらいの解像度だったのが、クリアになりました。
また、説明の随所で、現場ではこういう苦労があるのか...という実態やそのニュアンスが伝わってきました。こういうのは文字だけではなかなか伝わらないことなので、やっぱり生で人の話・声を聞くことは大事だな と思い直したウェビナーでした。
Discussion