Closed13

CCNP-ENARSI_SNMP

ito_110ito_110

SNMP(Simple Network Management Protocol)

ネットワーク機器を監視・管理する際に使用するプロトコル
UDP161(SNMP)・UDP162(SNMPトラップ)を利用する

ito_110ito_110

SNMPを構成するコンポーネント

  • SNMPマネージャ

    SNMPを管理する機器。SNMPエージェントを管理する

  • SNMPエージェント

    SNMPマネージャに管理される機器

  • MIB(Management Information Base)

    SNMPでやりとりする情報

ito_110ito_110

SNMPのバージョン

バージョン コマンド 説明
SNMPv1 Get Request 指定のオブジェクトIDの情報の要求
GetNext Request 次のオブジェクトIDの情報の要求
Set Request SNMPエージェントの制御
Get Request マネージャからの要求に応答
Trap SNMPエージェントからマネージャへの通知
SNMPv2cから追加 GetBulk Request 繰り返しの要求
Inform Request SNMPエージェントからマネージャへの状態通知
マネージャから応答がなければ再送する
SNMPv3から追加 - メッセージの完全性・認証・暗号化が追加される
ito_110ito_110

SNMPのセキュリティ

バージョン セキュリティレベル 認証 暗号化 説明
SNMPv1 noAuthNoPriv コミュニティストリング なし コミュニティストリングより認証
SNMPv2c noAuthNoPriv コミュニティストリング なし コミュニティストリングより認証
SNMPv3 noAuthNoPriv ユーザ名 なし ユーザ名を照合して認証
SNMPv3 AuthNoPriv MD5・SHA なし HMAC-MD5またはHMAC-SHAに基づいて認証
SNMPv3 AuthPriv MD5・SHA DES/3DES/AES HMAC-MD5またはHMAC-SHAに基づいて認証
DES/3DES/AESによって暗号化
ito_110ito_110

SNMPv2cの設定コマンド:SNMPエージェントのコミュニティストリング

(config)#snmp-server community [コミュニティストリング] [ro|rw]  [ipv6 {IPv6 ACL}] [{IPv4 ACL}]
  • コミュニティストリング:コミュニティストリングとして使用する文字列
  • ro|rw:権限設定(ro:Read only_MIBの読み取りのみ)(rw:Read write_MIBの読み書き許可)
  • IPv6 ACL/IPv4 ACL :SNMPエージェントへのアクセスを制限するためのACL
ito_110ito_110

SNMPv2cの設定コマンド:SNMP Trap/Inform Request

(config)#snmp-server host [送信先アドレス] [informs] version 2c [通知コミュニティストリング]
  • 送信先アドレス:SNMP Trap/Inform Requestを受信するホストのアドレス
  • informs :TrapではなくInform Requestを送信する
  • 通知コミュニティストリング:Trap/Inform Request送信時に使用するコミュニティストリング。受信する側が認証に使用
(config)#snmp-server enable traps [オプション]
  • オプション・・・指定したオプションのみのTrap/Informを有効化。
    ※ オプションを指定しない場合は全てのTrap/Informの送信を有効化
    ※ BGPやOSPFなどを指定可能
ito_110ito_110

SNMPv2cの設定コマンド:その他の設定コマンド

# SNMPリンクトラップの制御
(config-if)#[no] snmp trap link-status

# SNMPエージェントに関する情報を設定(設置場所)
(config)#snmp-server location [設置場所]

# SNMPエージェントに関する情報を設定(管理者情報)
(config)#snmp-server contact [管理者情報]
ito_110ito_110

SNMPv2cの確認コマンド

# SNMPv2cの確認コマンド(コミュニティストリング)
#show snmp community

# SNMPv2cの確認コマンド(設置場所)
#show snmp location

# SNMPv2cの確認コマンド(管理者情報)
#show snmp contact

# SNMPv2cの確認コマンド(トラップ送信先)
#show snmp host

# SNMPv2cの確認コマンド(SNMPサーバの稼働状況)
#show snmp
ito_110ito_110

SNMPv3の設定コマンド:グループの設定

# グループの作成
(config)#snmp-server group {グループ名} v3 {noauth|auth|priv} [write v1default] [access [ipv6] {ACL}]
  • グループ名:作成するグループ名
  • noauth | auth | priv:SNMPセキュリティレベル
  • write v1default:v1defaultビューへのSNMP Setを有効にする
  • ACL:SNMPエージェントへのアクセスが可能な送信元アドレスの範囲(標準ACL)
ito_110ito_110

# SNMPv3の設定コマンド:ユーザの設定

# ユーザの作成
(config)#snmp-server user {ユーザ名} {グループ名} v3 {認証設定} [access [ipv6] {ACL}]
  • ユーザ名:作成するユーザ名
  • グループ名:所属させるグループ名
  • 認証設定:関連付けるグループのSNMPセキュリティレベルに応じて以下のように設定します。
グループのセキュリティレベル 設定内容
noauth ユーザ名のみのため設定不要
auth auth [md5 or sha] パスワード
priv auth [md5 or sha] パスワード priv [DES
  • ACL:このユーザ名でアクセス可能な送信元アドレスの範囲(標準ACL)
ito_110ito_110

SNMPv3の設定コマンド:SNMP Trap/Inform Request

(config)#snmp-server host {送信先アドレス} [informs] version 3 {noauth|auth|priv} {ユーザ名}
  • 送信先アドレス:SNMP Trap/Inform Requestを受信するホストのアドレス
  • informs :TrapではなくInform Requestを送信する
  • noauth | auth | priv:SNMPセキュリティレベル
  • ユーザ名:Trap/Inform Request送信時に使用するユーザ名。受信する側が認証に使用する。
ito_110ito_110

SNMPv3の確認コマンド

# SNMPv3の確認コマンド(グループ)
#show snmp group

# SNMPv3の確認コマンド(ユーザ)
#show snmp user
ito_110ito_110

SNMP ifIndex パーシステンスの設定

ifIndex値とは?

物理インターフェースおよび論理インターフェースを一意に識別するための値
再起動時に変更される場合があるため、SNMP監視に影響がある場合がある。
この影響はifIndex値を固定化することで対策できる。

# 全てのインターフェースでifIndex値を固定化する
(config)#snmp-server ifindex persist

# 特定のインターフェースでifIndex値を固定化する
(config)#interface {インターフェース}
(config-if)#snmp ifindex persist
このスクラップは2024/03/04にクローズされました