Open5
RevenueCatとStripe/Google/Apple連携
RevenueCat :: Google Play連携
Google Playのライセンス テスト用アカウントで定期購入したものを管理画面からキャンセルしても、RevenueCatには即時にCANCELLATION
が飛ぶわけではない。
解約日時に達したときにCANCELLATION
とEXPIRATION
が同時に飛んでくる。
たぶん順序通りCANCELLATION→EXPIRATIONの順に飛んでくる
ただ、ほんとに同時に飛んでくるみたいなので、サブスクリプション状況を更新するレコードのロックは獲得しておいたほうがいい。
管理画面からキャンセルせずに放置しておくと6回目の更新(5分 x 6 = 購入から30分後ぐらい)にCANCELLATION
とEXPIRATION
が飛んでくる。
ただ、EXPIRATION
のほうが先に飛んできて、expiration_reason
がBILLING_ERROR
になっている・・・?
要するに支払いエラー系の終わり方になっているということらしいが、これはSandbox環境のみの話だろうか・・・?
とりあえず、どちらから来ても大丈夫なように、すでにexpiredだったらcancel処理はスキップするようにしとく。
↑ どうも EXPIRATION
が先になる場合もあれば、後になる場合もあるみたい
RevenueCat :: Apple 連携
サンドボックスアカウントで購入してからキャンセルしてみる。Googleと違い、即座にCANCELLATION
が飛んできた。
expires_atの時刻になるとEXPIRATION
がちゃんと飛んできた。まとも。