🙌

【初心者向け】Systems Manager(SSM) 入門!完全ガイド③(アプリケーション管理機能編)

2023/10/10に公開

AWS Systems Manager(SSM):アプリケーション管理

☘️ はじめに

本ページは、AWS に関する個人の勉強および勉強会で使用することを目的に、AWS ドキュメントなどを参照し作成しておりますが、記載の誤り等が含まれる場合がございます。

最新の情報については、AWS 公式ドキュメントをご参照ください。

👀 Contents

Duration: 00:01:00

アプリケーション管理の機能

  • アプリケーション管理
    • パラメータストア
    • AppConfig
    • アプリケーションマネージャー

パラメータストア

Duration: 00:20:00

AWS Systems Manager Parameter Store

設定値やシークレットなどを安全に保存できる機能です。

ps-1

格納できるタイプは、次の通りです。

  • 文字列(String)

    • 任意の文字列です。
    • 文字列ならば何でも格納できます。中身に JSON 文字列を格納することも可能です。
  • 文字列のリスト(StringList)

    • カンマ区切りの文字列を格納できます。
    • AWS マネジメントコンソールで改行を入れた場合のみ、カンマ区切りに変換されます。CLI の場合は改行コードがそのまま保存されます。ただし、AWS マネジメントコンソールで開いて保存すると、改行がカンマ区切りに変換されてしまいます。
    • 参照するときの動作は、文字列(String)と違いがありません。カンマ区切りの文字列が返ってきます。
    • 更新するときは、AllowedPattern によって、カンマ区切りにした値それぞれに入力チェックができます。
      • aws ssm put-parameter --name "hoge" --value "123,456" --allowed-pattern="^\d+$" --type String
        • 文字列(String)の場合、カンマが入っているため、エラーになります。
      • aws ssm put-parameter --name "hoge" --value "123,456" --allowed-pattern="^\d+$" --type StringList
        • 文字列のリスト(StringList)の場合、エラーになりません。
  • 安全な文字列(SecureString)

    • KMS キーを使用して暗号化して格納できます

パラメータストアには最大スループットという制限があります。

デフォルトのスループットは、毎秒 40 です。
高スループットの場合は、毎秒 10,000 です。高スループットにすると、追加料金が発生します。
詳しくは Parameter Store 料金を確認してください。

高スループットにするには、[設定]タブより変更することができます。高スループットが不要になった場合は元に戻す(制限をリセットする)ことが可能です。

ps-2

ps-3

Lambda からパラメータストアを利用する場合は、次のようになります。

import boto3

ssm = boto3.client('ssm', region)
response = ssm.get_parameter(
    Name = "sampleparams"
)
sample = response["Parameter"]["Value"]
print(sample)

複数のパラメータを取得することも可能です。ただし、Names に複数指定した場合は、返却される順番を指定することが出来ません。

import boto3

ssm = boto3.client('ssm', region)
response = ssm.get_parameters(
    Names='sampleparams1', 'sampleparams2', 'sampleparams3'
    WithDecryption=True,
)

sampleparams1 = response["Parameters"][0]["Value"]
sampleparams2 = response["Parameters"][1]["Value"]
sampleparams3 = response["Parameters"][2]["Value"]


print(sampleparams1) # パラメータ sampleparams1 になっているとは限らない
print(sampleparams2)
print(sampleparams3)

パラメータ階層

パラメータ階層の使用

パラメータ階層とは、パラメータ名を "/"(スラッシュ) 区切りで作成したものです。
通常、パラメータストアには文字列が格納でき、JSON なども格納することが可能です。

例えばデータベース接続ユーザーとパスワードを次のように保存したとします。
このように保存すると、同じような情報を複数のパラメータストアに作成してしまうなど、管理が煩雑になってしまうケースがあります。

{
  "username": "hoge",
  "password": "fuga",
  "database_name": "piyo"
}

これを避けるために、名前で明確に管理するようにします。
先ほどのデータベース接続の例の場合、データベース名、ユーザー名、パスワードと3つのパラメータを作成します。
複数環境も考慮して、環境識別子を付与しておくとよいでしょう。

/prod/db/database_name
/prod/db/username
/prod/db/password

このようにすることで、パラメータ名から格納されている情報を判別することができ、同じ情報を複数のパラメータ内に保存することが避けられます。

パラメータを取得するときは、次のようにすることで階層化したパラメータを一括で取得することができます。

種類が "SecureString" のパラメータを取得する場合に --with-decryption を付けないと、暗号化された文字列が "Value": "AQICAHghew2so+pI8yP5dBYCCInkLLp8X2HBzubi+TbUs75qwQHfDsjEL26GJ5GQhT8N/ymWAAAAYjBgBgkqhkiG9w0BBwagUzBRAgEAMEwGCSqGSIb3DQEHATAeBglghkgBZQMEAS4wEQQMzc2oVk47CCZD9EloAgEQgB+qZaLcuNu2/b1Itv6ZUjTpFUQTVWHTd05zFUP4uTSK" のように返ってきます。

aws ssm get-parameters-by-path --path /prod/db --with-decryption

{
  "Parameters":[
    {
            "Type": "SecureString",
            "Name": "/prod/db/database_name",
            "Value": "piyo",
            "Version": 1,
            "LastModifiedDate": "YYYY-MM-DDTHH:MI:SS.FFFFFF+00:00"
            "ARN": "arn:aws:ssm:region:123456789012:parameter/prod/db/database_name",
            "DataType": "text"
    },
    {
            "Type": "SecureString",
            "Name": "/prod/db/username",
            "Value": "hoge",
            "Version": 1,
            "LastModifiedDate": "YYYY-MM-DDTHH:MI:SS.FFFFFF+00:00"
            "ARN": "arn:aws:ssm:region:123456789012:parameter/prod/db/username",
            "DataType": "text"
    },
    {
            "Type": "SecureString",
            "Name": "/prod/db/password",
            "Value": "fuga",
            "Version": 1,
            "LastModifiedDate": "YYYY-MM-DDTHH:MI:SS.FFFFFF+00:00"
            "ARN": "arn:aws:ssm:region:123456789012:parameter/prod/db/password",
            "DataType": "text"
    }
  ]
}

キーと値のみを取得したい場合は--query オプションを使って以下のようにします。

aws ssm get-parameters-by-path --path /prod/db --with-decryption --query "Parameters[].[Name,Value]"

[
    [
        "/prod/db/database_name",
        "piyo"
    ],
    [
        "/prod/db/password",
        "fuga"
    ],
    [
        "/prod/db/username",
        "hoge"
    ]
]

--recursive を指定すると階層を再帰的に取得します。指定しない場合や --no-recursive を指定した場合は、1 階層のみの取得になります。

# recursive を指定しないまたは、no-recursive を指定した場合
aws ssm get-parameters-by-path --path /prod --with-decryption --query "Parameters[].[Name,Value]"
aws ssm get-parameters-by-path --path /prod --with-decryption --query "Parameters[].[Name,Value]" --no-recursive

## prod の直下にはパラメータがないため取得できない
[]

# recursive を指定した場合
aws ssm get-parameters-by-path --path /prod --with-decryption --query "Parameters[].[Name,Value]" --recursive

## 再帰的に取得
[
    [
        "/prod/db/database_name",
        "piyo"
    ],
    [
        "/prod/db/password",
        "fuga"
    ],
    [
        "/prod/db/username",
        "hoge"
    ]
]

パラメータストアの料金

パラメータの種類が「アドバンスド」の場合に追加料金が発生します。

パラメータストアの料金

AppConfig

Duration: 00:10:00

AWS AppConfig

AppConfig はアプリケーションの設定を管理、保存、デプロイすることが出来るサービスです。
つまり、アプリケーションの設定をコードの外に出して別管理して、設定の変更のデプロイまで簡単に出来るサービスです。

Amazon Web Services ブログ>AWS AppConfig を使用したアプリケーション構成設定の安全なデプロイ - 02 12 月 2019

よくある質問には以下のように記載があります。

Q: AWS AppConfig はどのような人が使うべきですか?
AWS AppConfig は、コードを管理する方法に似ていますが、構成値が変更されたときにコードをデプロイする必要がなく、
結果としてサービス停止のリスクが軽減したいシステム管理者、DevOps チーム、開発者向けに設計されています。
AWS AppConfig は、構成のターゲット (ホスト、サーバー、AWS Lambda 関数、コンテナ、モバイルデバイス、IoT デバイスなど) を持つ
任意の規模またはタイプの企業または組織を対象にしています。

アプリケーションの設定というと、環境変数、設定ファイル、データベース等で外だしにすることがあると思います。AWS でもパラメータストアで管理することが可能です。

Q: AWS Systems Manager のパラメータストアと AWS AppConfig はそれぞれいつ使用すべきですか?

AWS Systems Manager のパラメータストアは、秘密またはプレーンテキスト構成値を保存、取得、および管理する能力を提供する機能です。
パラメータストアの一般的な使用には、データベース文字列とライセンスコードをパラメータ値として保存することが含まれます。
セルフマネージドの方法で値を保存、取得する必要がある場合は、パラメータストアを使用してください。
AWS AppConfig はランタイムに更新されたアプリケーションを安全にリリースし、構成をパラメータとして保存することができるようにする
アプリケーション構成管理サービスです。
特定の状況で変更をロールバックすることができる制御された環境で安全に検証して
デプロイできる複雑なセットのアプリケーション構成をモデル化する必要がある場合、AWS AppConfig を使用する必要があります。

パラメータストアに比べて、AppConfig では Deployment や Environment という概念を持っており、複数のパラメータをまとまった単位(configuration profile)で管理できるなどパラメータストアに比べて、アプリケーション向けになっていると言えます。

ECS で利用する

AWS AppConfig integration with Amazon ECS and Amazon EKS

ECS に AppConfig agent(AppConfig の値をアプリケーションの代わりに自動でポーリング・データのキャッシュを行ってくれるプログラム) をインストールしたコンテナをサイドカーとして構成します。コンテナのポートは 2772 です。

次のコマンドで取得することができるようになります。Retrieving configuration data

curl "http://localhost:2772/applications/<application_name>/environments/<environment_name>/configurations/<configuration_name>"

EC2 で利用する

EC2 もサポートされるようになりました。

AWS AppConfig エージェントが Amazon EC2 の機能フラグと設定の使用を簡素化 - Jul 21, 2023

AppConfig の料金

AppConfig の料金

アプリケーションマネージャー

Duration: 00:10:00

AWS Systems Manager Application Manager

AWS 上で運用している各サービスを1つの画面で俯瞰・対応できるサービスで、追加料金なしで利用できます。
以下のようなサービスが 1 画面で俯瞰することができます。

  • CloudFormation スタック
  • AWS Resource Groups
  • Launch Wizard デプロイ
  • AppRegistry アプリケーション
  • Amazon ECS および Amazon EKS クラスタ

app-manager-view

アプリケーションマネージャーの料金

無料で利用できます。

GitHubで編集を提案

Discussion