Cosense(Scrapbox)に爆速でメモを取るためのおすすめ設定
この記事は、[ispec] 医療に向き合う技術者集団の戦録 Advent Calendar 2024 の10日目の記事です!
はじめに
ispecでは最近、Cosense (旧 Scrapbox) を使用した社内での情報共有を積極的に行っています!
アウトプットや、情報の紐づけが簡単にできるのが良いですよね 😊
今回は、実装しながらでも爆速でメモを取っていくために行った3つの設定をご紹介します!
1. 新規ページ作成ショートカット
Cosenseには、新規ページを作成するためのショートカットキーがありません。
(無い、、ですよね??あったらごめんなさい、、🙏)
そのため、書きたい!と思った瞬間にページを作成できるよう、ショートカットキーの設定をしています。
CosenseにはUserScriptという機能があり、Cosense内で独自のスクリプトを動作させることができます。自分はこの機能を使用してスクリプトを追加し、Control + N
で新しいページの作成ができるようにしました。
(本当は、Command + N
が良かったのですが、ブラウザの新規ウィンドウと被っているので、、)
コードは、このようになっています。
このコードを個人のページにコードブロックで追加すると、動作させることができます。
(事前に、設定ページでUserScriptの許可をしておく必要があります。)
// {project_name} の部分は、各自のプロジェクト名に変更してください
const handleKeyPress = (event) => {
if (event.ctrlKey && event.key === 'n') {
event.preventDefault()
window.location.href = 'https://scrapbox.io/{project_name}/new'
}
}
document.addEventListener('keydown', handleKeyPress)
2. フローティングウィンドウ
自宅などサブモニターがある環境であれば、常時Cosenseを表示しておけば問題ありません。しかし、外出時などノートPCのみで作業する場合、並べて表示すると作業領域が狭くなってしまいます。そのため、CosenseをCahtGPTのデスクトップアプリのようにフローティングウィンドウで表示し、ショートカットキーで素早く表示・非表示を切り替えられうようにしています。
Floatという、フローティング表示ができるブラウザアプリを使用しています。
- FloatのHome PageにCosenseのURLを設定する
- Raycastでショートカットキーを設定する
自分の場合は、Option + .
を割り当てています
これにより、Option + .
-> Control + N
で、爆速でメモを取ることができます!
3. ダークモードに変更
爆速とは関係ないと思うかもしれません。しかし、特に暗い環境では真っ白なキャンバスが眩しすぎて作業に集中できないかもしれません。とても重要な設定です!
Cosenseでは、Project Settingsでダークモードに変更することができます。しかしこれはプロジェクトごとの設定なので、メンバー全員が強制的にダークモードになってしまいます。さすがに申し訳ないので、UserScriptを使用して自分の環境だけダークモードになるよう設定しています。
こちらの記事が参考になりました!💛
これを個人のページに設定することで、自分だけダークモードに変更できます。
const changeTheme = () => {
document.documentElement.dataset.projectTheme = 'default-dark'
}
const observer = new MutationObserver(changeTheme)
observer.observe(document.documentElement, {
attribute: true,
subtree: true,
childList: true,
})
changeTheme()
おわりに
ぜひ皆さんも設定してみてください!
よきCosenseライフを!
Discussion