🦁

プログラミング雑記 2025/08/05

に公開

今日も新聞の見出し的にまとめました。

プログラミング

.NET

The new Dependabot NuGet updater: 65% faster with native .NET - .NET Blog

C++

Dynamically Update C++ syntax using Next Edit Suggestions - C++ Team Blog

Go言語

プロシージャ間解析: nil 逆参照を検出してコードのクラッシュを防止 | The GoLand Blog

Go1.25 リリース連載 net/http - CSRF対策 | フューチャー技術ブログ

Java

https://blog.jetbrains.com/idea/2025/08/intellij-idea-2025-2/

その他言語向けのIDEも随時アップデートされていっています。

WEB

Googleが短縮URL「goo.gl」終了でも積極的に利用されているURLは停止しないと表明 - GIGAZINE

Android

Android Studio Narwhal Feature Dropの安定版が登場 ―Geminiを使ったエージェントモードが利用可能に | gihyo.jp

バイブコーディング

コーディングのための LLM モデル Qwen3-Coder を試してみた

JetBrains AI Assistant Update: Better Context, Greater Offline Flexibility, Deeper IDE Integration | The JetBrains Blog

JetBrains IDEのAIアシスタント機能がアップグレード。

その他

Googleの開発者向けフォント+IBMの日本語フォント=「Guguru Sans Code」が登場 - 窓の杜

皆さんどのフォントがお気に入りですか?

AI

OpenAI

What we’re optimizing ChatGPT for | OpenAI

Microsoft

What's new in Azure AI Foundry | July 2025 | Azure AI Foundry Blog

Google

How Weather Lab uses AI to track and predict cyclones

Kaggle Game Arena evaluates AI models through games

AIの性能指標の手段としてなぜゲームが使用されるのかについて。

How we’re making data centers more flexible to benefit power grids

データセンターの運用を柔軟にすることで電力網フレンドリーな環境を作ろうという試み。電力網の需給バランスは主に供給側の調整によるものだけど、需給側でも調整しようと。

AWS

週刊生成AI with AWS – 2025/7/28 週 | Amazon Web Services ブログ

論文・その他

LLMの精度が変わるのはプロンプト内の「情報の位置」のせいかもしれない | AIDB

プロンプトのテクニックも日々発見されていきますね。

The Observability of Observability – O’Reilly

クラウド

Azure

Azure Technology Pickup (2025/08/04) | 焦げlog

AWS

週刊AWS – 2025/7/28週 | Amazon Web Services ブログ

Google

Google Developer Program の新しいフォーラムのお知らせ | Google Cloud 公式ブログ

OS

Linux

作って潰すを繰り返すのは非常に大事。

セキュリティ

認証・認可

オープンソースの2FAアプリ「Proton Authenticator」リリース | gihyo.jp

その他

4桁の数字をBluetoothでiPadに総当たり入力する #Python - Qiita

エンジニア

エンジニアリング

プロダクトゴールとは何か | Ryuzee.com

その他

AIコーディング時代であっても、新人エンジニアを継続的に雇用することがなぜ重要なのか…GitHubのCEOが解説 | Business Insider Japan

Discussion