🐘

PHP Conf 2022に参加しました

2022/09/26に公開

PHP Conf 2022 にオンライン参加したのでリアタイ試聴したトークの感想を簡単にまとめておく。
家庭の事情で2日目は15:00頃に退散したのでリアタイ試聴できなかったトークは追って試聴する予定。

Day1

17年続くWebサービスを改善する 〜新卒2年目からみるカラーミーショップ〜

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/6669e288-563e-49c5-be45-3871c730b6ab

  • 内容も良かったが資料のクオリティやトークのスピード、トーンに視聴者への配慮を感じられてとても聞きやすく、総じてクオリティが高かった。
  • Feature Toggle は最近自分も検討していて具体的にUnleash: Open-Source Feature Managementというサービスを知ることが出来たのが収穫だった。

Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/d6d4cf9d-bfc2-4400-8eb3-813112a4768c

スライド

  • ナチュラルにチートポの語彙が出てくるのが興味深かった。
    • チームタイプ、インタラクションモードの語彙を使うことでコミュニケーションにコンテキストを含められるので自分の現場でもそういうことできるようにしたいなーと思った。
  • すごく慎重にleft & shiftのアプローチを採っているのも印象的だった
    • トラフィック0.01%とか
  • 先行事例を先に作り、各ドメインオーナーに移行させるというアプローチも良い
    • ここでもドキュメンテーションが大事になる

リリースして11年経過したPHPアプリケーションにPHPStanを導入した

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/0028a971-21f5-4d3f-aea7-63e1279f39b2

  • 静的解析に関する発表は最早定番の感があるが、それでも個別のユースケースに関する内容は参考にできる要素があるので各社いっぱい知見を出して欲しい
  • 特に相談窓口の設置はうちでも真似してみようと思った

フィーチャートグルを使って素早く価値を検証する 早く安全に失敗し学ぶために

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/3060b6a4-150e-405c-b21a-32623aee4ebb

  • DevOps関係で注目されているRelease Toggleではなく、仮説検証のためのExperiment Toggleについての発表
  • 目的不確実性と方法不確実性の観点から、本番環境で安全な試行錯誤をしたいという目的とそのためのアーキテクチャという流れで説明されていて説得力があり参考になった
  • 質問にもあったが、実験した機能を展開するのか、捨てるのかの判断軸は予めしっかり議論しておく必用がありそう

スケールアウト可能なマネージドデータベースサービスTiDB Cloudのご紹介

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/c20124c7-3511-4225-b65d-ff49b0e83223

  • TiDBまったくわからないので試聴した。直近自分が使うということは無さそうだけど将来どうなるかわからんのでメモっておく
  • スライドの公開待ち

20年ものの巨大レガシープロダクトをPHP 8.0にアップデートした際の対策と得られた知見

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/8f29f20e-1275-49eb-89c0-fe684e28d110

  • PHPのバージョンアップはこれくらい慎重にやるべきだなーと思った
    • エラーが出て停止する程度ならマシで、DBに不整合が発生してしばらくそれに気がつかない、という状況が一番怖い
    • 7.4から8.0はそれが起こりうるという点が把握できたので聞いた甲斐があった
  • とはいえPHP本体に手加えるのは真似できないw

PHPバージョンアップのための依存ライブラリ更新との付き合い方

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/990f6605-7b2b-4fcd-84ba-fa4c25cb7a0c

  • 日頃から依存ライブラリを更新しておくのは大事
  • Engineers in VOYAGEにもガーデニングについて言及している章があったなーなどと想起しながら聞いていた

正規化理論ことはじめ -数学的背景から理解する正規化の初手-

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/50dc0023-aebc-4aa0-911d-bb32f44538f4

  • 丁寧に丁寧に説明されていてよい
  • この手の話は個人的に難しくて、発表を聞いただけでは理解でいことが多いが、悪い例を入れてくれていたので理解の助けになった

Day2

急成長3社サービスの開発ストーリー〜継続成長を支える技術と仕組みのお話〜

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/f30e8c7a-6958-4b62-96ea-31ec4c551480

今回数ある発表の中でも至言、金言、名言の類が最も充実していたと思う。(全てのトークを聞いたわけではないが)
以下雑にpick up

  • リポジトリは分かれているが互い密結合になっいるため結合のバラバラ殺人のような状態だった(pixiv)
  • 共通のcoreなんてものは存在しない(BASE)
  • ビジネスコンテキストで境界を引くのは後回しにしている(Makuake)
  • ありがとうRDB、トランザクション(BASE)
  • モノレポだと全サービス心中できる(pixiv)
  • 明文化されていない仕様を型として表現していく(pixiv)
  • FW使ってても統一感は、、、(BASE)
  • FWのコードを読めるかどうかが大事になってくる(BASE)
  • coreって心臓みたいなもんだから他人と共有できるわけないだろ(BASE)
  • この場にいる人たちは稀な人たち(BASE)
  • 20%を与えて自由に使っていいよと言っても持て余してしまいそう(BASE)
  • ワーキンググールプ合宿をやっている(Makuake)
  • 僕らは自主性で生き残ってきた側(BASE)
  • コミュニケーションをよくしようと努力しているチームはクリエイティブになっていく(Makuake)
  • コミュニケーションは勝手には生まれない。意識的にする、しないの選択が必用。ツールの良し悪しではない(BASE)

上記以外だと、草むしりと割れ窓戦略会議を週1回やるというpixivさんのアプローチは組織戦略としてすごく良さそうだなーと思った。

フレームワークの機能を使わずに標準関数使ったら障害起こした話

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/8cb12177-3cbf-4b97-ae69-615119bc1828

  • header()を使ってリダイレクト処理を書いたら障害になった
    • FWが抽象化してくれている処理はFWの機能を使おうね
    • PHPerKaigiの時もそうだがFWのコードリーディングちゃんとやっててすごい
  • 障害対応フロー真似たい
  • 個別の事象についてチャンネルを作成するの良さそう
  • 障害ふりかえり会やりたい

さっぱりPHP 〜 標準関数と文法を極める

https://fortee.jp/phpcon-2022/proposal/826b197e-7aaa-44a4-ba31-eeab38d91e86

内容もよかったがそれ以上に楽しい発表でとても良かった。

Discussion