🗿

ChatGPTプランでのCodex CLIのレート制限

に公開

Codexのレート制限について公開されていました。
https://help.openai.com/en/articles/11369540-using-codex-with-your-chatgpt-plan

プランごとのレート制限は下記の通りです。

  • Plus / Business / Enterprise / Edu:5時間で30〜150メッセージ(週制限あり)
  • Pro:5時間で300〜1,500メッセージ(週制限あり)
  • Enterprise/Edu(柔軟プラン):共有クレジット消費。Codexクレジット一時無料
  • 制限上限到達時はリセットまで使用不能。APIキーでの追加利用も可能(課金あり)

また、OpenAIのAlexander Embiricos氏の下記ポストによると
https://x.com/embirico/status/1960818158815862860

  • Plus/Businessユーザーは数回のセッションでレート制限に達する可能性がある
  • Proユーザーはスクリプトを実行しない限り、基本的にレート制限にひっかかることはないとのこと
  • ユーザーからのフィードバックをもとに調整するので今後変わる可能性ありとのこと

Enterprise/Business向けの「柔軟な価格設定(Flexible Pricing)」に関するレート表が公開されていました。(2025/9/7追記)
https://help.openai.com/en/articles/11481834-chatgpt-rate-card

モデル 単位 クレジット
GPT-5 1 メッセージ 無制限(N/A)
GPT-5 Thinking 1 メッセージ 10 クレジット
GPT-5 Pro 1 メッセージ 50 クレジット
機能 単位 クレジット
Agent 1 メッセージ 30 クレジット
Deep research 1 タスク 50 クレジット
ImageGen 1 メッセージ 5 クレジット
Voice 1 分間 5 クレジット
モデル 単位 クレジット
GPT-4o 1 メッセージ 無制限(N/A)
GPT-4.1 1 メッセージ 2 クレジット
GPT-4.5 1 メッセージ 20 クレジット
o3 1 メッセージ 10 クレジット
o4-mini 1 メッセージ 5 クレジット
操作場所 単位 平均消費クレジット
ローカルタスク(CLI/IDE) 1 メッセージ 約5クレジット(複雑さにより最大10クレジット程度になることも)

※クレジット消費量は「1メッセージ単位」または「1タスク単位」であり、これはプロンプト+応答(=1メッセージ)あるいは1回のDeep research実行(=1タスク)を指します。

Discussion