📜

Claude CodeからBacklog MCPサーバーを使う

に公開

事前準備

BacklogでAPIキーを作成して、以下のファイルに記載
~/.backlog_key

ドメインはこちらに記載 (hoo.backlog.com の部分)
~/.backlog_domain

backlog_mcp_server.shファイル作成

~/.claude/backlog_mcp_server.sh

#!/bin/bash
BACKLOG_DOMAIN=$(cat ~/.backlog_domain)
BACKLOG_API_KEY=$(cat ~/.backlog_key)
exec docker run -i --rm -e BACKLOG_DOMAIN=$BACKLOG_DOMAIN -e BACKLOG_API_KEY=$BACKLOG_API_KEY ghcr.io/nulab/backlog-mcp-server
  1. claude code に登録
claude mcp add backlog ~/.claude/backlog_mcp_server.sh
  1. caludeを起動 /mcp コマンドで接続を確認

connectedになってればOK

 1. backlog     ✔ connected · Enter to view details 
  1. 課題を参照してみる

適当な課題番号を表示させてみる

<Backlog課題番号> を表示して 

表示できたらOK

⏺ コメント番号XXXXXXXXの内容を表示しました。XXXXXさんによる9/5時点での整理コメントです:

Discussion