🥞

学生がランチ難民を救ってみた(技術スタック・アーキテクチャ篇)

2024/04/13に公開

はじめに 🍽️

こんにちは!
アプリ開発サークルOBです。

今回は、チーム開発経験ゼロの学生が開発したサービスの技術スタック・アーキテクチャをご紹介いたします!
(引継ぎのため、この備忘録を残します!)

先ずは、私たちの開発したサービスについてご説明いたします!

どんなサービス? 🍜

本学生に向けた昼食レコメンド(紹介)サービスです!
(現在は全ての方がご利用いただけます!)

https://www.lounas.jp

lounas-og-top

リリースPV 🎉

https://youtu.be/uhGBfgB0eeI?si=Y7WHAp5m7ZjnsSXf

インストール方法 📲

https://x.com/iputapp/status/1776052138893861112?s=46&t=21SOkpoTco9OH51MyW6Lig

開発までの経緯 🍟

本大学には学食がないため、ランチはお弁当を持参もしくは、外食をすることになります

しかし、いざ、外食をしようとするのですが、、、

  • いつも同じお店で済ましてしまう
  • たまには違うお店を探したい
  • でも、おすすめのお店がわからない
  • お昼休憩の時間内に行きたい

といった不満や要望がありました。

そこで、大学の立地(新宿)をいかして、今食べたい料理かつ、お昼休憩の時間内に行けるお店をおすすめしてくれる。。。
そんな、ピンポイントなサービスを「我々で勉強ついでに作ってしまおう!」となったわけです。

いざ、開発! 🍔

順を追ってご説明いたします!

目次

1. 開発までの課題 🪜

私たち学生は、勉学と課外活動を両立しなければなりません。
よって、夏季休暇の1か月間を利用して開発することにしました。

しかし、開発にあたり、数々の課題を解決しなければなりませんでした。。。

課題

前提:コードの勉強と開発を同時並行で1か月以内に終わらせる。

  • 言語の勉強
  • 速度重視の開発
  • 学生のため費用をかけられない

解決

そこで、以下を持ち合わせたフレームワークが良いと判断しました。

  • 身に着けやすい言語
  • 充実したドキュメント
  • ランニングコストの抑制

2. 技術スタック 🔍

前述より、私たちが採用した最終的な技術スタックです!
(ライブラリ等の詳細は後ほど別記事にします!)

Stack Solution Motivation
言語 TypeScript 身に着けやすい言語
フレームワーク Next.js 充実したドキュメント
データベース Supabase 充実したドキュメント & ランニングコストの抑制
PaaS Vercel ランニングコストの抑制
CDN Cloudinary ランニングコストの抑制
SMTP Resend ランニングコストの抑制
Domain & WAF Cloudflare ただのファン 😎

実際にReactFunction Componentの思想でとても学びやすく助かりました。。。

3. アーキテクチャ 🛠️

アーキテクチャは、メンバーで共有しながら作成しました!

ツールの選定は、作業を共有できる点に重きを置きました
あれやこれやと言いながら、お互い編集できる点に何度も助けられました。

目次

3-1. アーキテクチャ構成図

各部の選定は前述の通りです!

lounas-architecture-v2

3-2. UI

UI作成は、Adobe XDを使用しました。
本大学がAdobeと契約しており、無料で利用できたためです。

要素をそのままSVGに変換できる点がとても良⭕。

(Figmaでも良いかと思われます!)

UIアーキテクチャ・デザイン(画像)

lounas-ui-v1

3-3. DB

DB設計は、Miroを使用しました。
他にも同様のサービス(draw.ioなど)はありますが、使い慣れているメンバーが多かったためこちらを採用しました。

メモや付箋をペタペタと貼れる点がとても良⭕。

DBアーキテクチャ・スキーマ(画像)

lounas-erd-v3

実際のスキーマ(画像)

lounas-supabase-schema-visualizer
設計と実際のスキーマが違うことは多々ありますよね。。。
そんな時に、Supabaseはスキーマを見える化できるのでとても便利。

さいごに 🍧

以上、「lounas」の技術スタック・アーキテクチャについてご紹介いたしました!

新しくWebサービスを展開したい方は、Vercelをはじめとするエコシステムに頼り、スピーディーに開発しちゃいましょう!

続篇 🍹

続編では、より詳しく「Tech」について語る予定です!

しばしお待ちを!

[予定:続編の記事リンク]

【IPUT】アプリ開発サークル

Discussion