Windowsでgitbashを使う際CR+LFに変換しないように設定

Windowsでgitbashを使う際CR+LFに変換しないように設定したいです
ChatGPT
WindowsでGitを使用する際、デフォルトでテキストファイルの行末をCR+LF(キャリッジリターン + ラインフィード)に変換する設定が有効になっていることが多いです。これは、Windowsの行末がCR+LFで、LinuxやmacOSではLFのみであるためです。
この自動変換を無効にするには、以下のコマンドを実行します:
bash
git config --global core.autocrlf false
このコマンドにより、行末の自動変換を無効にする設定がグローバル(ユーザーレベル)で適用されます。
注意点として、既にリポジトリにコミットされているファイルの行末は、この設定を変更しても自動的には変わりません。既存のファイルの行末を変更する場合は、手動で修正するか、ツールを使用して変換する必要があります。
User
この設定はどこで確認できますか?
ChatGPT
core.autocrlf の設定は git config コマンドを使って確認できます。
以下のコマンドを実行することで、core.autocrlf の現在の設定値を確認できます:
bash
git config --get core.autocrlf
このコマンドの出力は以下の3つのうちのいずれかとなります:
true: チェックアウト時にLFがCR+LFに変換され、コミット時にCR+LFがLFに変換されます。
false: 変換が行われません。
input: チェックアウト時には変換が行われませんが、コミット時にCR+LFがLFに変換されます。
何も出力されない場合、core.autocrlf は設定されていないことを意味します。この場合、Gitのデフォルト設定やシステムの設定が適用されます。
もし具体的にどの設定(ローカル、グローバル、システム)が有効になっているかを確認したい場合、以下のコマンドを実行してそれぞれのレベルでの設定を確認できます:
ローカル(現在のリポジトリ)の設定:
bash
git config --local --get core.autocrlf
グローバル(現在のユーザー)の設定:
bash
git config --global --get core.autocrlf
システム全体の設定:
bash
git config --system --get core.autocrlf
これらのコマンドを利用して、core.autocrlf の設定を確認できます。